3月25日の作業ご報告です。
遅くなりましたが、3月25日の作業ご報告です。
塩作りを体験する方が増えて、今回も薪割り作業です。

まだ朝はちょっと寒いですね

作業開始です。

こちらのチームは岩井崎のゴミ拾いです。



後ろに見える秀ノ山雷五郎像銅像のわきには・・・

4回転ジャンプからの着地。

ドヤ顏な銅像が新設されました。

険しい岩場です。

歩くだけでも疲れるので

時にはひっそり身を隠して休憩してる人も?

こちらは薪割りチームです。

かなり大きな輪切り

運ぶだけでも大変です。

でも玉転しは得意。

一所懸命頑張っているものの、相変わらずのポンコツぶり。

割れない・・。


あれ・・・?


空振り。

だめだこりゃ

もうサボってる。

こちらは切断班。



手ノコで頑張っています。

はりきって太い切り株を持ってくるも・・・

なかなか割れない

斧に大ハンマー

割れない・・・。

悩む・・・ムリ??

そのうち割らなくてもいいような細いのを割り始めます・・・


目をつぶって割る

ぬうううう

お見事!!

こちらでも目をつぶって切る。この日のブームです。

目を開けてても割れないのもいます。

スカ!

太いのは全力で振り下ろしても

割れません・・・。

お願いしたって

割れない

ここでオトコを魅せる!!

が、割れない・・・・

もう一度魅せる!

が、割れない・・・・

心が折れました。

ここで午前の作業終了です。


昼食タイム。

春はもうすぐそこに。

越冬したミノムシもそろそろ活動でしょうか。

さあ、午後の作業開始です。



午前中、どこかに行ってて午後から参加のひと。

気合だけは十分!

が、ここはもうちょっと気合入れた方がいいですね、、、、

割れない・・もうちょっと鍛えないといけないな・・。

この人も気合は十分ですが、

手足が短くて届かない。

オオモノは狙わず確実に・・・

しかしこの距離で空振り。

・・・・。

こちらも気合は十分。


あれ? テヘペロ。

割れないとちょっと恥ずかしい・・・。

お?

腰の入れ方が違う!

割れなくてもカッコいい。

あこがれのまなざし。

腰に負担がかかる切断班。

立ったり

座ったり、黙々と頑張ります。

ポンコツチーム。



時間とともにだんだん割れるようになってきました。

お見事!

横で割る!

更に知恵がついてきました。




苦労しながらかなり割りました。

割った薪をまとめ、

集積します。

参加賞をいただき

作業終了です。参加された皆様お疲れ様でした!

7年目の春。この瞬間だけは穏やかに感じます。

春の海 ひねもすのたり のたりかな
塩作りを体験する方が増えて、今回も薪割り作業です。

まだ朝はちょっと寒いですね

作業開始です。

こちらのチームは岩井崎のゴミ拾いです。



後ろに見える秀ノ山雷五郎像銅像のわきには・・・

4回転ジャンプからの着地。

ドヤ顏な銅像が新設されました。

険しい岩場です。

歩くだけでも疲れるので

時にはひっそり身を隠して休憩してる人も?

こちらは薪割りチームです。

かなり大きな輪切り

運ぶだけでも大変です。

でも玉転しは得意。

一所懸命頑張っているものの、相変わらずのポンコツぶり。

割れない・・。


あれ・・・?


空振り。

だめだこりゃ

もうサボってる。

こちらは切断班。



手ノコで頑張っています。

はりきって太い切り株を持ってくるも・・・

なかなか割れない

斧に大ハンマー

割れない・・・。

悩む・・・ムリ??

そのうち割らなくてもいいような細いのを割り始めます・・・


目をつぶって割る

ぬうううう

お見事!!

こちらでも目をつぶって切る。この日のブームです。

目を開けてても割れないのもいます。

スカ!

太いのは全力で振り下ろしても

割れません・・・。

お願いしたって

割れない

ここでオトコを魅せる!!

が、割れない・・・・

もう一度魅せる!

が、割れない・・・・

心が折れました。

ここで午前の作業終了です。


昼食タイム。

春はもうすぐそこに。

越冬したミノムシもそろそろ活動でしょうか。

さあ、午後の作業開始です。



午前中、どこかに行ってて午後から参加のひと。

気合だけは十分!

が、ここはもうちょっと気合入れた方がいいですね、、、、

割れない・・もうちょっと鍛えないといけないな・・。

この人も気合は十分ですが、

手足が短くて届かない。

オオモノは狙わず確実に・・・

しかしこの距離で空振り。

・・・・。

こちらも気合は十分。


あれ? テヘペロ。

割れないとちょっと恥ずかしい・・・。

お?

腰の入れ方が違う!

割れなくてもカッコいい。

あこがれのまなざし。

腰に負担がかかる切断班。

立ったり

座ったり、黙々と頑張ります。

ポンコツチーム。



時間とともにだんだん割れるようになってきました。

お見事!

横で割る!

更に知恵がついてきました。




苦労しながらかなり割りました。

割った薪をまとめ、

集積します。

参加賞をいただき

作業終了です。参加された皆様お疲れ様でした!

7年目の春。この瞬間だけは穏やかに感じます。

春の海 ひねもすのたり のたりかな
- 関連記事
-
- 4月29日の作業ご報告です。 (2018/05/23)
- 5月27日の作業に参加いただける方へ (2018/05/17)
- 3月25日の作業ご報告です。 (2018/04/27)
- 4月29日の作業にご参加いただける方へ (2018/04/23)
- 2月25日の作業ご報告です。 (2018/03/23)
カテゴリ : NEEDLE'S