2月26日(日)の作業ご報告です。
遅くなりましたが、2月26日の作業報告です。
先々月と先月に引き続き、農地の整備を行いました。
津波の塩害を受けた農地に、行政により土の入れ替えをおこなったのですが
この入れ替えた土に震災瓦礫が混入しているという状況、この瓦礫を取り除く作業です。

さて、はりきって行きましょう!


すこしづつ掘りながらガラを撤去していきます。

これは大物、先月のボスキャラの続きですね・・・

先月少しは撤去したものの、本体はまだ地表から20センチ、
さすがにこのままでは農地になりませんので何とかしなくてはなりません。
とりあえず大ハンマーで割る!


少しづつ小割にして搬出します。

しかし割っても割ってもなかなか小さくなりません

結構取れているんですがねえ・・・・

こちらは光合成中の人たち。充電中です。

こちらミレーの落ち穂拾いチーム。

鉄棒で瓦礫を探しながら掘り出しています。


あら、マンゾーくん頑張って、画になるわ〜
はあはあ・・・

はあはあ・・・
はあはあ・・・・おーい、代わってくれよおおおおお。

みんなで代わりながら

割っても割っても

なかなか小さくならず・・・・

ここでベンチの監督に動きが!ピッチャー交代か????

いや、近くで確認するだけでしたか・・・・

いや、後ろに組んだ手でサイン出してますね。

監督のサイン通り、選手は交代しながら割っていきます。


ノミで小割にしたり・・・

4番打者にも疲労の色が・・・???

こちらはダウンジングチーム

和やかに作業は進んで行きます。

あら?監督、試合あきらめたのかしらねえ?

ベンチで独り、次なる作戦を考える監督・・・・

お!閃いたようです。

最終兵器、監督自ら代打へ!

あら、やるじゃない、監督。

おお!クリーンヒット!

かなり割れたぞー!

皆もつづけー!

やはり監督は違うな。

私たちもやりましょう。

目をつぶって10回回ってダッシュ

ムリだわ・・・

なんとか地表から40センチくらいまで削れたようですね

もうちょっと削りましょうか。

ウペペ!

破片喰っちまったべ・・・・

ナイスプレー、パチパチ。

お昼だぞ。

こちらはお昼の選手村。

選手の体調管理を一手に担うひと。

一流選手は野菜も大盛!

こちら野菜少なめ・・・

炭水化物大盛!

午後の試合開始です。


見た目はかなりキレイになったようですが

まだ瓦礫が出てくるようです。


こちらはアルペンスキーの選手でしょうか

こちらはスキージャンプのカタケン選手

クロスカントリーチームですね。


踏切からの・・・・

ジャンプの飛行姿勢のイメトレですね。

こちらはソリの選手。手押しの練習です。

カーリングチームですね。

この石、よく滑りそうじゃね? ダメに決まってんじゃない、ムリムリ!

こんなコトじゃ今季もオリンピック代表はムリかなあ・・・・

こちらはアイスホッケーチーム。

ドリブル4人抜き!

期待のルーキー、ニッポン代表になれるか?

さて、作業はそろそろアディショナルタイムへ。

全力で闘います。


ここで試合終了!

いやー、今日の試合はキツかったス。

どう?
だいぶキレイになったでしょ? 遊んでたワケじゃないのよ。

どう?

ねえ?

はい!
お疲れ様でございました!!!!
先々月と先月に引き続き、農地の整備を行いました。
津波の塩害を受けた農地に、行政により土の入れ替えをおこなったのですが
この入れ替えた土に震災瓦礫が混入しているという状況、この瓦礫を取り除く作業です。

さて、はりきって行きましょう!


すこしづつ掘りながらガラを撤去していきます。

これは大物、先月のボスキャラの続きですね・・・

先月少しは撤去したものの、本体はまだ地表から20センチ、
さすがにこのままでは農地になりませんので何とかしなくてはなりません。
とりあえず大ハンマーで割る!


少しづつ小割にして搬出します。

しかし割っても割ってもなかなか小さくなりません

結構取れているんですがねえ・・・・

こちらは光合成中の人たち。充電中です。

こちらミレーの落ち穂拾いチーム。

鉄棒で瓦礫を探しながら掘り出しています。


あら、マンゾーくん頑張って、画になるわ〜
はあはあ・・・

はあはあ・・・
はあはあ・・・・おーい、代わってくれよおおおおお。

みんなで代わりながら

割っても割っても

なかなか小さくならず・・・・

ここでベンチの監督に動きが!ピッチャー交代か????

いや、近くで確認するだけでしたか・・・・

いや、後ろに組んだ手でサイン出してますね。

監督のサイン通り、選手は交代しながら割っていきます。


ノミで小割にしたり・・・

4番打者にも疲労の色が・・・???

こちらはダウンジングチーム

和やかに作業は進んで行きます。

あら?監督、試合あきらめたのかしらねえ?

ベンチで独り、次なる作戦を考える監督・・・・

お!閃いたようです。

最終兵器、監督自ら代打へ!

あら、やるじゃない、監督。

おお!クリーンヒット!

かなり割れたぞー!

皆もつづけー!

やはり監督は違うな。

私たちもやりましょう。

目をつぶって10回回ってダッシュ

ムリだわ・・・

なんとか地表から40センチくらいまで削れたようですね

もうちょっと削りましょうか。

ウペペ!

破片喰っちまったべ・・・・

ナイスプレー、パチパチ。

お昼だぞ。

こちらはお昼の選手村。

選手の体調管理を一手に担うひと。

一流選手は野菜も大盛!

こちら野菜少なめ・・・

炭水化物大盛!

午後の試合開始です。


見た目はかなりキレイになったようですが

まだ瓦礫が出てくるようです。


こちらはアルペンスキーの選手でしょうか

こちらはスキージャンプのカタケン選手

クロスカントリーチームですね。


踏切からの・・・・

ジャンプの飛行姿勢のイメトレですね。

こちらはソリの選手。手押しの練習です。

カーリングチームですね。

この石、よく滑りそうじゃね? ダメに決まってんじゃない、ムリムリ!

こんなコトじゃ今季もオリンピック代表はムリかなあ・・・・

こちらはアイスホッケーチーム。

ドリブル4人抜き!

期待のルーキー、ニッポン代表になれるか?

さて、作業はそろそろアディショナルタイムへ。

全力で闘います。


ここで試合終了!

いやー、今日の試合はキツかったス。

どう?
だいぶキレイになったでしょ? 遊んでたワケじゃないのよ。

どう?

ねえ?

はい!
お疲れ様でございました!!!!
- 関連記事
-
- 3月26日の作業ご報告です。 (2017/04/28)
- 4月30日の作業に参加いただける皆様へ (2017/04/20)
- 2月26日(日)の作業ご報告です。 (2017/03/24)
- 3月26日(日)の作業にご参加頂ける皆様へ (2017/03/15)
- 1月29日(日)の作業ご報告です。 (2017/02/24)
カテゴリ : NEEDLE'S