大変遅くなりましたが、4月26日のご報告です。
皆々様・・・
またしても大変ご無沙汰しております、NRT48 でございます。
新緑の中を駆け抜ける風が初夏を運んできてくれる今日此の頃、いかがお過ごしでしょうか?
私はと申しますと・・・老いが運んできた目のカスミに、初老を痛感させられる今日此の頃です。
とは申しましても カスミの原因の大抵は、此度のカメラマンにございます。
本来であれば ショベルさん か ナンシー が、当日の作業風景を撮ってくれるのでございますが
残念ながら此度は揃って参加できず、急遽の代打がズブズブの素人となったわけでございます。
気が遠くなるほどの枚数が送り付けられてきたにもかかわらず、その九割 がまさかの凡打 !!
出塁できぬが故にゲッツーすらねぇ・・・みたいなピンボケ画像を編集、選別しているうちにぃ
私の目は ロート V11 なしには、二度と焦点が合うことのない駄眼となってしまいました・・・
弁償させてぇ・・・
しかも送られてきたのは、『 オマエは休日のパパか? 』 っていうぐらいの愛息の連写と
そして勝手に私が大好物だと思い込んでいる、同じヤロメの画像ばかりでございました。
打てねぇなら、せめてアタリにいけや !?
・・・ みたいな憤りを抑えつつ、此度もご報告させて頂きます。
チナミに私、そんなに野球好きではございません!
実技を行うのは大好きなのですが、観戦までは・・・
元々はピッチリ横分けサッカー少年でございます !!
私が紅顔の純朴少年だった頃 日本プロサッカーリーグ があれば今頃は・・・
なぁーんて、皆様にはどぉでもいいお話でございましたですねぃ。
それでは皆様、改めまして4月26日のご報告です。
* 誰よりも惰眠を貪っていたカメラマンのおかげで、朝のMT画像等はございません。
いきなり KRA から此度の現場へと向かう、車中の様子からのご報告となります。
どちらさん・・・?
訝しげなべいびぃの視線の先に御座しますのが、此度のカメラマンとカメアシでございます。

撮影するのは ショベルさん か ナンシー と、活動当初からスリスリと刷り込まれてきたべいびぃには
目の前に鎮座する御父子を、カメラマンとして認知することがまったくできないのでございました ・・・
故にぃ・・・
『 ずっとついてくるけど、まさかオレにしか視えてないとか? 』 と、気になって気になってしょうがない ご様子。

『オマエにはオレが視えるのかい?』

・・・なぞと、ムダな自撮りを次から次へと量産する此度のカメラマンと
髭に似合わずオカルト系にはめっぽう弱い、べいびぃでございました !!
改めまして此度の作業は、沼尻海岸においての捜索作業となります。

ご覧頂いております トンバッグなのですが・・・

すべて震災後にこの場所に三段積みされたものでして、当時の地表はトンバッグの最下部となります。
その後 津波によって流された土砂や瓦礫等が再び漂着し、現在の高さまで堆積したのでございます。
此度の作業はこの堆積した土砂の中に、未だ御家族の元へとお帰りになれていない方々のご遺骨等が
あるのではなかろうかという事で、土砂を掘り起こしながら手掛かりとなる遺留品を探しだすのが目的です。

さて この時点で此度の作業の大変さをまったく理解していなかったボクたちは、笑顔で作業開始!

お気に入りのオレンジな長靴に、此度もすこぶるゴキゲンな ランブルちゃんやぁ・・・

昭和のステテコみたいな色をしたニットが大のお気に入りの、 マメイブシ ・・・

そして 最近ではあまり見かけないバットマンがお気にの J.D.も、ご覧の通り 大ハリキリでございました!

然しながら元気があってよかったのは最初だけ、わずか十数分後にはご覧の有様でございます。

どぉしたん?
まだ始まったばかりよ !?
いやぁ ・・・ ワタクスには、もぉムリでありマス。

あらあら コヤツってば、すっかり放棄しちゃっておりますねぃ。
まぁ ムリもないんです ・・・ うまくスコップが刺さらない玉砂利に悪戦苦闘、夏を思わせるような日差しと
更には掬い上げた際の想像を超える重さに体力を奪われ、普段ヒタヒタとぬるま湯に浸った生活を送り
徒に一日を終えるヤロメラにとって、此度の作業は存外 過酷なものとなってしまったようでございました。
こちらにも風呂上りみたいなのがおりますし、どぉしましょう・・・?

ということで 此度はヤロメラの体力も考慮し、二班に分け交替で休憩を挿みつつ作業するもののぉ・・・

画像右端の白こいマンなんか、休憩時間を待てずしてこの通り。

こんな感じでハリキっておりましたのは、作業開始から30分ぐらいまででぇ・・・

今じゃ、見る影もございません。

同じ頃、画像手前で作業している もう一方のセレブリティー班はと申しますとぉ・・・

休憩している画像にも、ずいぶんと余裕が見られますねぃ。

作業中はと申しますと、セレブリティーは ただ突っ立って見ているだけでございますがぁ・・・

他のヤロメラは夢中になって、掘り返しております !!

チナミにこちらの画像奥の女子のミナさん、何をしているのかと申しますとぉ・・・

ヤロメラが掘り返す前に、表面をさらい・・・

丹念に ご遺骨等の遺留品がないか、探してくれているのでございます。

女子のミナさんに負けず、ヤロメラも頑張って・・・ って、よく見るとこちらは 赤土になっているんですねぃ。

なんか、とても掘りやすそう・・・
なるほど、そぉいうことだったのねぇ・・・
セレブリティーが、こっち側を奪取した訳は !!
手ぇ抜く事に関しては天才的だな、コノヤロォー !?
と、最大級の賛辞を呈したその時ぃ・・・
何もしていないからこそ、すぐに遥か遠方の異変に気付くセレブリティー !!

その視線の先に御座すのは、野生のカモシカ !!!

連れて近々で作業していたヤロメラも 『 だれ? ハヤヲじゃね !? 』 なぞと、その存在に気付き始める・・・

すると突然、どこからともなく べいびぃ参上 !! (あれっ 作業中だよね、作業はどぉした?)

『 やんのか? おい !? 』 期せずして臨戦態勢に入る、モノホンのケモノ ・・・

『 上等ぉ・・・ 』 絞り出すように吐き捨て、対峙するもう一匹のケモノ ・・・

寄せる波の音が辺りを支配し、誰もが固唾をのみ戦況を見守る中・・・

誰かが、身動ぐ事もできぬ静寂を破った・・・
もっと、距離詰めろや !?
いや、あのぉ・・・
フーフー言ってんスよ・・・
つぅーか、コツコツし始めました・・・
やべぇっス、カジられっかもしんねぇーっス・・・
すると突然、向きを変え崖を飛び降りたモノホンのケモノ ・・・

どぉする気ぃ・・・?
場所を変えて、タイマンとか・・・?
・・・と、その時ぃーっ !!
チョー怖いんですけどぉーっ、あのヒゲぇ !!

と、ボクたちに言い放つとぉ・・・

そそくさと海中に飛び込みぃ・・・

見事な鹿掻き?を披露しぃ・・・

一目散に、対岸へと走り去って行きました。

ヤッパ 解んだねぇ。
野生の本能ってやつ?
ねぇ べいびぃ、見てっか !?
もっとオレにも、優しくしてけろ !!
なんて さりげなくおねだりをしたところで、ようやく平穏を取り戻した沼尻海岸・・・

ここでまた、セレブリティー班の様子を見てまいりませう。

ご覧頂けますように、ヤロメラは一心不乱に頑張っておりますねぃ!

相変わらずの、コヤツを除いては !!!

日焼けが苦手な女子のミナさんだって、こんなに頑張っているのにねぃ・・・

おっ !? ここで、黒タオルがナニかに気付いたようでございます。

然しながらぁ 黒タオルだけぢゃ心配なので、気になる箇所は女子のミナさんがお手伝いしてくれておりました!

こちらのトンバッグ周辺も、ずいぶんと掘れてきたようでございますねぃ・・・

やはり何度見ても、サクサク感は否めませんが・・・( ̄ヘ ̄メ) チッ !!

そんな得も言われぬモヤモヤに苛まれる中、どこか見憶えのある長靴を画像奥に発見 !!

そこには さっきのタイマンで、もうすでに一仕事終えた感まんてんのべいびぃの姿が・・・

ナニその感じ?
戦士の休息ってやつ?
んぢゃ、しょーがねぇーよなぁ・・・
チョット休んだら、作業に戻ってきてねん ♪
こういう若者を、キチンと叱れる大人になりたい。
・・・ と今度は神様におねだりしてみた、インディアンサマーなお昼前でございました。
さて 戦士が休息をとっている頃、もう一方の班はと申しますとぉ・・・

ヤロメラは頑張っておりますよぉーっ!

先ほどまでトンバッグの上でゴロゴロしてたコヤツだってぇ・・・

ヤロメラに混じって紅一点、エミちゃんだってぇ・・・

あらあら、あっという間にガッカリした顔になってしまいましたねぃ。

いえいえそれでも十分、立派でございます!
なんと言っても、体力的に女子のミナさんは仕方ございません!
その分ヤロメが、女子のミナさんの分まで笑顔でぇ・・・

・・・ って、あっという間に撃沈 !!

しからば余裕でニタ噛みながら頑張ってる、この色眼鏡ならぁ・・・

オメェんちのリビングか? ってぐらい、グゲんなってしまいました。

それならば、こちらの風呂上りこそぉ・・・

のぼせたのか? ってぐらい、うなだれちゃっておりますねぃ。

むぅぅ・・・
此度は、なかなか皆様にヤロメラの頑張っている姿をお届けできませんですねぃ。
そぉだ !?
こんなときは !!
こちらの、オレンジ長靴の頑張っている姿を見て頂ければぁ・・・

誠に申し訳ございません ・・・ すでに 行き倒れております。

ねぇ、大丈夫ぅ・・・?

んっ !? 今日ってカメラマンいなくね・・・?

やっべ、オレにも視えるようになったのかもぉーっ !?
なぞと、ヤロメラも白昼夢と闘いながら どぉにか頑張ってきたのではございますがぁ・・・

疲れのせいからか、だんだん顔が上がらなくなってまいりました。

誰にもバレずにうまいことスッと合流したべいびぃも、やはりうつむきかげんでございますねぃ・・・

と、その時ぃ・・・
お昼だよぉーっ ♪

やっとのお昼休憩に、ヤロメラも安堵の色が隠せません!

チナミに昼食の様子は こちらのカメアシの連続写真のみでございましたので、すべて割愛させて頂きました。

『 父ちゃんも、もっとしっかりしてくれなきゃだなぁ・・・ 』 なぞとボヤきつつも・・・

ヤロメラは、ハリキって午後の作業を開始します!

『 見であの二人、飯食ったら復活したよ! 』 なんて、ステテコが宣うように・・・

たっぷりの食事と休養をとり 風呂上りもシゲルも元気いっぱいでの再開、めでたしめでたしでございます!

徐々に、作業範囲も波打ち際まで拡がりぃ・・・

ずいぶんと、長い列になりましたねぃ!

同じ頃、もう一方のセレブリティー班だってぇ・・・

ヤロメラは、夢中になって掘り返しております!

然しながらぁ、コヤツだけは人が掘るのをただただ眺めていたりぃ・・・

遥か水平線の彼方に、鯨影を探したりしながら過ごしておりました・・・べいびぃよりヒドいな。

モチロン、それ以外のミンナは黙々とぉ・・・

掘ってはさらい・・・

遺留品の捜索をしてくれておりました! ( ・・・ 支えられてんなぁ、セレブリティーってば ♪ )

仲間に恵まれたセレブリティーはさておき、ここでひとつ皆様にお伝えしなくてはいけない事が・・・
満腹中枢が血糖値の上昇を感知できなかったのか、はたまた お隣の睡眠中枢が圧迫され過ぎた為なのか
昼食後の此度のカメラマンの打率は一割をきっておりました故、泣く泣く一部割愛させて頂くことに致しました。
ということで、ここからは突然のラストスパート画像へと相成ります。

こちらの画像を見る限り、先頭部分はようやくトンバッグの最下部までたどり着いたようでございますねぃ・・・

そして後方部分も、やっと海まで届いたようでございます!

季節外れの暑さの中、ヤロメラの頑張りのおかげで・・・ って、どぉしたべいびぃ?

ん !? なんで時計見た?

そんでどぉーした !?

誰よりも、ガッカリしてんじゃん !?

ここまでの画像がなく、皆様にお伝えできなかったわけでございますが・・・
【べいびぃもこれぐらいガッカリするほど頑張った】 という証でございますので
その旨ご理解頂ければ、べいびぃも報われるのではと存じる次第でございます。
同じ頃、こちらでも時計に目をやるセレブリティーの姿が・・・

まぁカレの場合、おやつの時間でも気にしていたのでしょうが・・・こちらも、ずいぶんと掘れましたですねぃ!

午前に引き続き、女子のミナさんも頑張っております!

然しながら、さすがにこちらも疲れが見えてまいりましたねぃ・・・

とここで、作業終了の合図!

『 わりと掘ったべ !? 』 的なコドモのドヤ顔が、少々癇に障りますが・・・

お借りした道具を片付け・・・

最後に立ち入り禁止のロープを張って、終了でございます!

こうして見てみると、ボクたちの方がスタートの段階でトンバッグ一つ分深いぢゃない・・・( ̄ヘ ̄メ) チッ !!

とは申しましても、比較できるような作業前の画像等も無く・・・
ムダにこんなのやぁ・・・

こんなのが、何十枚もあっただけでございますので・・・

此度のご報告は、これにて終了とさせて頂きます。
文中 不適切な表現や不謹慎な弁舌もございましたが、若輩者ゆえの至りでございますので
ここまでご覧頂いた皆様の 深い御心にてご容赦くださいますよう、宜しくお願い申し上げます。
残念ながら、此度は直接手掛かりとなるようなものを見つけることはできませんでしたが
まだまだほんの一部分にしか過ぎませんので、今後とも何かしらの手掛かりとなるものを
ひとつでも多く見つけられますよう、SxTxU 一同 お手伝いさせて頂きたいと思います。

此度も長々とここまでお付き合い頂きまして、誠にありがとうございます。
ここで 此度お預かりさせて頂いた、支援金のご報告をさせて頂きます。
毎月のようにご支援くださっております NATIVE SPIRIT様より
此度もまた ¥10000 を、支援金としてお預かりさせて頂きました。
皆様からお預かりした支援金は、大切に遣わせて頂きます。
今後とも SxTxU 一同、宜しくお願い申し上げます。
最後になりますが・・・
此度のカメラマンのシンゴくんにしても、セレブリティーことモンモンにしても、本人たち的には
『 オレら もっとガンバってんだろ、コノヤロー !! 』 と思っていることでしょうし、実際のところ
此度のご報告よりは もうチョット頑張っておりますので、街で見掛けましても投石等の類は
ご遠慮下さいますよう、宜しくお願い申し上げます ・・・ ていぅーか、二人とも ありがとね!
また、ヨロシクです ♪
・・・ということで皆様、 ステキな週末をお過ごし下さいませ!
次回また会う日まで、ごきげんようでございます m(_ _)m
またしても大変ご無沙汰しております、NRT48 でございます。
新緑の中を駆け抜ける風が初夏を運んできてくれる今日此の頃、いかがお過ごしでしょうか?
私はと申しますと・・・老いが運んできた目のカスミに、初老を痛感させられる今日此の頃です。
とは申しましても カスミの原因の大抵は、此度のカメラマンにございます。
本来であれば ショベルさん か ナンシー が、当日の作業風景を撮ってくれるのでございますが
残念ながら此度は揃って参加できず、急遽の代打がズブズブの素人となったわけでございます。
気が遠くなるほどの枚数が送り付けられてきたにもかかわらず、その九割 がまさかの凡打 !!
出塁できぬが故にゲッツーすらねぇ・・・みたいなピンボケ画像を編集、選別しているうちにぃ
私の目は ロート V11 なしには、二度と焦点が合うことのない駄眼となってしまいました・・・
弁償させてぇ・・・
しかも送られてきたのは、『 オマエは休日のパパか? 』 っていうぐらいの愛息の連写と
そして勝手に私が大好物だと思い込んでいる、同じヤロメの画像ばかりでございました。
打てねぇなら、せめてアタリにいけや !?
・・・ みたいな憤りを抑えつつ、此度もご報告させて頂きます。
チナミに私、そんなに野球好きではございません!
実技を行うのは大好きなのですが、観戦までは・・・
元々はピッチリ横分けサッカー少年でございます !!
私が紅顔の純朴少年だった頃 日本プロサッカーリーグ があれば今頃は・・・
なぁーんて、皆様にはどぉでもいいお話でございましたですねぃ。
それでは皆様、改めまして4月26日のご報告です。
* 誰よりも惰眠を貪っていたカメラマンのおかげで、朝のMT画像等はございません。
いきなり KRA から此度の現場へと向かう、車中の様子からのご報告となります。
どちらさん・・・?
訝しげなべいびぃの視線の先に御座しますのが、此度のカメラマンとカメアシでございます。

撮影するのは ショベルさん か ナンシー と、活動当初からスリスリと刷り込まれてきたべいびぃには
目の前に鎮座する御父子を、カメラマンとして認知することがまったくできないのでございました ・・・
故にぃ・・・
『 ずっとついてくるけど、まさかオレにしか視えてないとか? 』 と、気になって気になってしょうがない ご様子。

『オマエにはオレが視えるのかい?』

・・・なぞと、ムダな自撮りを次から次へと量産する此度のカメラマンと
髭に似合わずオカルト系にはめっぽう弱い、べいびぃでございました !!
改めまして此度の作業は、沼尻海岸においての捜索作業となります。

ご覧頂いております トンバッグなのですが・・・

すべて震災後にこの場所に三段積みされたものでして、当時の地表はトンバッグの最下部となります。
その後 津波によって流された土砂や瓦礫等が再び漂着し、現在の高さまで堆積したのでございます。
此度の作業はこの堆積した土砂の中に、未だ御家族の元へとお帰りになれていない方々のご遺骨等が
あるのではなかろうかという事で、土砂を掘り起こしながら手掛かりとなる遺留品を探しだすのが目的です。

さて この時点で此度の作業の大変さをまったく理解していなかったボクたちは、笑顔で作業開始!

お気に入りのオレンジな長靴に、此度もすこぶるゴキゲンな ランブルちゃんやぁ・・・

昭和のステテコみたいな色をしたニットが大のお気に入りの、 マメイブシ ・・・

そして 最近ではあまり見かけないバットマンがお気にの J.D.も、ご覧の通り 大ハリキリでございました!

然しながら元気があってよかったのは最初だけ、わずか十数分後にはご覧の有様でございます。

どぉしたん?
まだ始まったばかりよ !?
いやぁ ・・・ ワタクスには、もぉムリでありマス。

あらあら コヤツってば、すっかり放棄しちゃっておりますねぃ。
まぁ ムリもないんです ・・・ うまくスコップが刺さらない玉砂利に悪戦苦闘、夏を思わせるような日差しと
更には掬い上げた際の想像を超える重さに体力を奪われ、普段ヒタヒタとぬるま湯に浸った生活を送り
徒に一日を終えるヤロメラにとって、此度の作業は存外 過酷なものとなってしまったようでございました。
こちらにも風呂上りみたいなのがおりますし、どぉしましょう・・・?

ということで 此度はヤロメラの体力も考慮し、二班に分け交替で休憩を挿みつつ作業するもののぉ・・・

画像右端の白こいマンなんか、休憩時間を待てずしてこの通り。

こんな感じでハリキっておりましたのは、作業開始から30分ぐらいまででぇ・・・

今じゃ、見る影もございません。

同じ頃、画像手前で作業している もう一方のセレブリティー班はと申しますとぉ・・・

休憩している画像にも、ずいぶんと余裕が見られますねぃ。

作業中はと申しますと、セレブリティーは ただ突っ立って見ているだけでございますがぁ・・・

他のヤロメラは夢中になって、掘り返しております !!

チナミにこちらの画像奥の女子のミナさん、何をしているのかと申しますとぉ・・・

ヤロメラが掘り返す前に、表面をさらい・・・

丹念に ご遺骨等の遺留品がないか、探してくれているのでございます。

女子のミナさんに負けず、ヤロメラも頑張って・・・ って、よく見るとこちらは 赤土になっているんですねぃ。

なんか、とても掘りやすそう・・・
なるほど、そぉいうことだったのねぇ・・・
セレブリティーが、こっち側を奪取した訳は !!
手ぇ抜く事に関しては天才的だな、コノヤロォー !?
と、最大級の賛辞を呈したその時ぃ・・・
何もしていないからこそ、すぐに遥か遠方の異変に気付くセレブリティー !!

その視線の先に御座すのは、野生のカモシカ !!!

連れて近々で作業していたヤロメラも 『 だれ? ハヤヲじゃね !? 』 なぞと、その存在に気付き始める・・・

すると突然、どこからともなく べいびぃ参上 !! (あれっ 作業中だよね、作業はどぉした?)

『 やんのか? おい !? 』 期せずして臨戦態勢に入る、モノホンのケモノ ・・・

『 上等ぉ・・・ 』 絞り出すように吐き捨て、対峙するもう一匹のケモノ ・・・

寄せる波の音が辺りを支配し、誰もが固唾をのみ戦況を見守る中・・・

誰かが、身動ぐ事もできぬ静寂を破った・・・
もっと、距離詰めろや !?
いや、あのぉ・・・
フーフー言ってんスよ・・・
つぅーか、コツコツし始めました・・・
やべぇっス、カジられっかもしんねぇーっス・・・
すると突然、向きを変え崖を飛び降りたモノホンのケモノ ・・・

どぉする気ぃ・・・?
場所を変えて、タイマンとか・・・?
・・・と、その時ぃーっ !!
チョー怖いんですけどぉーっ、あのヒゲぇ !!

と、ボクたちに言い放つとぉ・・・

そそくさと海中に飛び込みぃ・・・

見事な鹿掻き?を披露しぃ・・・

一目散に、対岸へと走り去って行きました。

ヤッパ 解んだねぇ。
野生の本能ってやつ?
ねぇ べいびぃ、見てっか !?
もっとオレにも、優しくしてけろ !!
なんて さりげなくおねだりをしたところで、ようやく平穏を取り戻した沼尻海岸・・・

ここでまた、セレブリティー班の様子を見てまいりませう。

ご覧頂けますように、ヤロメラは一心不乱に頑張っておりますねぃ!

相変わらずの、コヤツを除いては !!!

日焼けが苦手な女子のミナさんだって、こんなに頑張っているのにねぃ・・・

おっ !? ここで、黒タオルがナニかに気付いたようでございます。

然しながらぁ 黒タオルだけぢゃ心配なので、気になる箇所は女子のミナさんがお手伝いしてくれておりました!

こちらのトンバッグ周辺も、ずいぶんと掘れてきたようでございますねぃ・・・

やはり何度見ても、サクサク感は否めませんが・・・( ̄ヘ ̄メ) チッ !!

そんな得も言われぬモヤモヤに苛まれる中、どこか見憶えのある長靴を画像奥に発見 !!

そこには さっきのタイマンで、もうすでに一仕事終えた感まんてんのべいびぃの姿が・・・

ナニその感じ?
戦士の休息ってやつ?
んぢゃ、しょーがねぇーよなぁ・・・
チョット休んだら、作業に戻ってきてねん ♪
こういう若者を、キチンと叱れる大人になりたい。
・・・ と今度は神様におねだりしてみた、インディアンサマーなお昼前でございました。
さて 戦士が休息をとっている頃、もう一方の班はと申しますとぉ・・・

ヤロメラは頑張っておりますよぉーっ!

先ほどまでトンバッグの上でゴロゴロしてたコヤツだってぇ・・・

ヤロメラに混じって紅一点、エミちゃんだってぇ・・・

あらあら、あっという間にガッカリした顔になってしまいましたねぃ。

いえいえそれでも十分、立派でございます!
なんと言っても、体力的に女子のミナさんは仕方ございません!
その分ヤロメが、女子のミナさんの分まで笑顔でぇ・・・

・・・ って、あっという間に撃沈 !!

しからば余裕でニタ噛みながら頑張ってる、この色眼鏡ならぁ・・・

オメェんちのリビングか? ってぐらい、グゲんなってしまいました。

それならば、こちらの風呂上りこそぉ・・・

のぼせたのか? ってぐらい、うなだれちゃっておりますねぃ。

むぅぅ・・・
此度は、なかなか皆様にヤロメラの頑張っている姿をお届けできませんですねぃ。
そぉだ !?
こんなときは !!
こちらの、オレンジ長靴の頑張っている姿を見て頂ければぁ・・・

誠に申し訳ございません ・・・ すでに 行き倒れております。

ねぇ、大丈夫ぅ・・・?

んっ !? 今日ってカメラマンいなくね・・・?

やっべ、オレにも視えるようになったのかもぉーっ !?
なぞと、ヤロメラも白昼夢と闘いながら どぉにか頑張ってきたのではございますがぁ・・・

疲れのせいからか、だんだん顔が上がらなくなってまいりました。

誰にもバレずにうまいことスッと合流したべいびぃも、やはりうつむきかげんでございますねぃ・・・

と、その時ぃ・・・
お昼だよぉーっ ♪

やっとのお昼休憩に、ヤロメラも安堵の色が隠せません!

チナミに昼食の様子は こちらのカメアシの連続写真のみでございましたので、すべて割愛させて頂きました。

『 父ちゃんも、もっとしっかりしてくれなきゃだなぁ・・・ 』 なぞとボヤきつつも・・・

ヤロメラは、ハリキって午後の作業を開始します!

『 見であの二人、飯食ったら復活したよ! 』 なんて、ステテコが宣うように・・・

たっぷりの食事と休養をとり 風呂上りもシゲルも元気いっぱいでの再開、めでたしめでたしでございます!

徐々に、作業範囲も波打ち際まで拡がりぃ・・・

ずいぶんと、長い列になりましたねぃ!

同じ頃、もう一方のセレブリティー班だってぇ・・・

ヤロメラは、夢中になって掘り返しております!

然しながらぁ、コヤツだけは人が掘るのをただただ眺めていたりぃ・・・

遥か水平線の彼方に、鯨影を探したりしながら過ごしておりました・・・べいびぃよりヒドいな。

モチロン、それ以外のミンナは黙々とぉ・・・

掘ってはさらい・・・

遺留品の捜索をしてくれておりました! ( ・・・ 支えられてんなぁ、セレブリティーってば ♪ )

仲間に恵まれたセレブリティーはさておき、ここでひとつ皆様にお伝えしなくてはいけない事が・・・
満腹中枢が血糖値の上昇を感知できなかったのか、はたまた お隣の睡眠中枢が圧迫され過ぎた為なのか
昼食後の此度のカメラマンの打率は一割をきっておりました故、泣く泣く一部割愛させて頂くことに致しました。
ということで、ここからは突然のラストスパート画像へと相成ります。

こちらの画像を見る限り、先頭部分はようやくトンバッグの最下部までたどり着いたようでございますねぃ・・・

そして後方部分も、やっと海まで届いたようでございます!

季節外れの暑さの中、ヤロメラの頑張りのおかげで・・・ って、どぉしたべいびぃ?

ん !? なんで時計見た?

そんでどぉーした !?

誰よりも、ガッカリしてんじゃん !?

ここまでの画像がなく、皆様にお伝えできなかったわけでございますが・・・
【べいびぃもこれぐらいガッカリするほど頑張った】 という証でございますので
その旨ご理解頂ければ、べいびぃも報われるのではと存じる次第でございます。
同じ頃、こちらでも時計に目をやるセレブリティーの姿が・・・

まぁカレの場合、おやつの時間でも気にしていたのでしょうが・・・こちらも、ずいぶんと掘れましたですねぃ!

午前に引き続き、女子のミナさんも頑張っております!

然しながら、さすがにこちらも疲れが見えてまいりましたねぃ・・・

とここで、作業終了の合図!

『 わりと掘ったべ !? 』 的なコドモのドヤ顔が、少々癇に障りますが・・・

お借りした道具を片付け・・・

最後に立ち入り禁止のロープを張って、終了でございます!

こうして見てみると、ボクたちの方がスタートの段階でトンバッグ一つ分深いぢゃない・・・( ̄ヘ ̄メ) チッ !!

とは申しましても、比較できるような作業前の画像等も無く・・・
ムダにこんなのやぁ・・・

こんなのが、何十枚もあっただけでございますので・・・

此度のご報告は、これにて終了とさせて頂きます。
文中 不適切な表現や不謹慎な弁舌もございましたが、若輩者ゆえの至りでございますので
ここまでご覧頂いた皆様の 深い御心にてご容赦くださいますよう、宜しくお願い申し上げます。
残念ながら、此度は直接手掛かりとなるようなものを見つけることはできませんでしたが
まだまだほんの一部分にしか過ぎませんので、今後とも何かしらの手掛かりとなるものを
ひとつでも多く見つけられますよう、SxTxU 一同 お手伝いさせて頂きたいと思います。

此度も長々とここまでお付き合い頂きまして、誠にありがとうございます。
ここで 此度お預かりさせて頂いた、支援金のご報告をさせて頂きます。
毎月のようにご支援くださっております NATIVE SPIRIT様より
此度もまた ¥10000 を、支援金としてお預かりさせて頂きました。
皆様からお預かりした支援金は、大切に遣わせて頂きます。
今後とも SxTxU 一同、宜しくお願い申し上げます。
最後になりますが・・・
此度のカメラマンのシンゴくんにしても、セレブリティーことモンモンにしても、本人たち的には
『 オレら もっとガンバってんだろ、コノヤロー !! 』 と思っていることでしょうし、実際のところ
此度のご報告よりは もうチョット頑張っておりますので、街で見掛けましても投石等の類は
ご遠慮下さいますよう、宜しくお願い申し上げます ・・・ ていぅーか、二人とも ありがとね!
また、ヨロシクです ♪
・・・ということで皆様、 ステキな週末をお過ごし下さいませ!
次回また会う日まで、ごきげんようでございます m(_ _)m
- 関連記事
-
- 5月24日のご報告です。 (2015/06/26)
- 6月28日の作業にご参加頂ける皆様へ (2015/06/16)
- 大変遅くなりましたが、4月26日のご報告です。 (2015/05/22)
- 3月29日のご報告です (2015/04/25)
- 4月26日の作業にご参加頂ける皆様へのお願い (2015/04/16)
カテゴリ : NEEDLE'S