大変遅くなりましたが、9月28日のご報告です。
毎度々々の事で、辟易とされている方もいらっしゃると存知ますが
此度のご報告も大変遅くなりました事を、初めにお詫び申し上げさせて頂きます。
更にお詫びついでと申し上げますと、御幣がございますが・・・
SxTxU カメラマンのお二人の間では、空前の連写ブームでございまして
此度も画像枚数こそ多かれど、内容は先月にも増してポンコツとなっております事を
念頭に置いて頂いた上で 生暖かい眼でご覧くださいますよう、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
それでは改めまして、9月28日のご報告です。
此度 ボクたちが作業させて頂いたのは、こちらの農地海岸でございます。

こちらの海岸は今年の1月にも、作業させて頂いた海岸でございます。
チナミに、先月作業させて頂いた千岩田海岸は・・・
実は去年の12月に、作業させて頂いたようでございまして・・・
歳を重ねる毎に記憶が薄くなる己に、ヒザを抱えている次第でございます。
あぁ、べいびぃに支払うギャラも思い出せねぇ・・・
老いとは誠っこと、残酷なもので ございますねぃ。
さて、 W トオル サン&チャン も ヤル気マンマンで迎えた此度の午前中の作業エリアは・・・

こちらの 海岸入り口付近からぁ・・・

上記画像奥に見えます、このような崖ちっくなところを進んだ先のぉ・・・

テトラが積んである辺りまでで、ございます。

8ヶ月も経ちますと・・・このように海岸にはたくさんのものがまた、打ち上げられておりました。

チナミにこちらは、此度が初参加となりますアヤさんでございます。

打ち上げられたものはこのように雑然としておりますが故、選別しながらの収集ともなりますとぉ・・・

ナンだや、コレ?

コレってば、ナニかしら?

色メガネだと、わかりづれぇー !? なぞと、皆一様に悩んでらっしゃる ご様子・・・

此度が初参加の松浦クンに至っては、悩みまくりのご様子でございましたねぃ。

そんな中、指の骨折をおしてまで参加くださったユウコさんやぁ・・・

久しぶりに参加してくれた丹野クンなど、此度 参加くださった皆さんを更に悩ませたのがぁ・・・

お主、余に仕えぬか?

いえいえ、滅相もございません。 みたいな・・・

セレブリティーによる、家臣への登用の勧誘でございました。
うっかりナメた態度で退けた日には、後が怖いですからねぃ・・・
そんな登用勧誘や、此度の作業の様子を撮ってくださったのが・・・
こちらの、ショベルさんとぉ・・・

ナンシーで、ございます!

先程も申し上げましたように、現在 この御二方の間では空前の連写ブーム到来でございまして
ここからは連写祭りとなりますので、心してお付き合い下さいますよう宜しくお願い申し上げます。
画像右奥に見える集団、ナニをしているのかと申しますとぉ・・・

波に さらわれかけておりました !!

そんな中 突然、両手を拡げ 海中へと駆け出すヤロメの姿が・・・

おもむろに腰をオトしぃ・・・

華麗? な、ヘッドスライディング !?

戻ってきたヤロメが手にしていたのは、収集用のビニール袋でございます。

残念ながら 先程まで カレが収集したものは、すべて海へと却ってしまったようでございますが・・・
チナミにコチラのヤロメが 此度の確率変動の主役となっておりますので、以後 お見知りおきを ♪
此度は、このように波も荒く・・・

流木を掘り返している間も、見張りをつけないと 波にさらわれる2秒前・・・

しかも移動できる浜すらこのように、すぐに波に寄せられてしまったりしていたのでございました。

此度が2度目の参加となるウエノくんも、タイミングを計りながら跳び出すぅ・・・

と 思いきやぁ・・・あまりの波の勢いに、躊躇しちゃいましたねぃ。

ここで、正しい波間の駆け抜け方をご紹介いたしませう!
まずは この惑星の鼓動を感じつつぅ、タイミングを見計らいます。

そして、波が引くのと同時に滑り出しぃ・・・

イッキに、駆け抜けるのでございます!

続きましては、悪い例でございます。 【 主演-此度の主役 】
波が引くタイミングで、駆け出すまでは良いのですがぁ・・・

己の性能を、まったく理解していないがためにぃ・・・

性能以上の移動距離を求め、波にのまれてしまう でございます。

モチロン 此度も私の駄文にお付き合い頂いている、聡明な諸兄諸姉の皆様方におかれましては
すでにお気付きの事とは存じますが、波の来ない もっと左側を走れって話でございますですねぃ。
決して、悪いコ ではないのでございます。
性根も優しく、どこまでも真っ直ぐだったりしますもので
二兎を追えぬと申しますか、たまに周りが見えなくなったりするのです。
チナミに このカトちゃん・・・
どれほど、一事に集中するのかと申しますとぉ・・・
例えば、波の見張りを頼んだ場合・・・
チャント、波が来るのを見ててね! と、お願いするとぉ・・・
ハイっ、ワタクス 波を確認しマスた! と、とても良い返事で応え・・・

ただいま、波の到着を確認しマスた! と、結びます。

いやいや、チャント見ててよ !! と、もう一度 お願いするとぉ・・・
今度こそ、わかりマスた! と またしても良い返事ながら、切断の様子を見ているためぇ・・・

後方から、波にのまれます。

斯く云う私も、このようなシステムとは露知らず・・・
チャント見ててよぉ ♪ とだけ、伝えたらぁ・・・

この有り様で ございました!

いやいや、カトちゃんが悪いわけぢゃないのよ !?
波をって、きちんと主語を入れなかったボクが悪いの !!
だから、あなたは このままでいいのっ! 頑張れカトちゃん !!
さて、この日ボクたちを苦しめたのは この波だけではございませんでした・・・
こちらの画像で見ると、わりと平坦に見えるのですがぁ・・・

実は こんな感じでぇ・・・

アップダウンを 繰り返しているんですねぃ。

更には砂浜よりも歩きにくい、大きめの玉砂利でございましたがゆえにぃ・・・

こんな袋を、いっぱい持ってぇ・・・

何往復も しているうちにぃ・・・

くたびれて、四つん這いで作業する者やぁ・・・

座って作業する者ぉ・・・

果てには、すっかり座り込んで作業する者も 出るほどでございました。

チナミにこちらは・・・崖上に身を潜めた、本気のサボタージュ!

こちらは愛くるしさを前面に押し出した新手の、海獣の稚児型と呼ばれるサボタージュでございます。

まぁでも此度は、浜全体が海からの傾斜となっていたり 足元が思いの外 ユルかったりと
午前中の早い段階で、わりと体力を消耗してしまいましたので しょうがないのですがぁ・・・
このように 頑張ってる人の眼前で海獣型というのは、どうも好ましくございませんですねぃ・・・

ということで 民意を受け立ち上がったのが、我らが 変態仮面 ラッチィー !!

本気で嫌がるセレブリティーを モノともせず、謀反を敢行 !!

下々の者たちの所望を一身に浴び、セレブリティーの肩に丸太を担がせるその姿には・・・

常日頃虐げられていた者たちからの、称賛のシュプレヒコールが !!

巨星、墜つ・・・
一つの時代が終焉を迎えたこの刻、ヤロメラはいつまでもその大きな背中を見送っておりましたとサ ♪

その頃、逆サイドの海岸では・・・

仲良し三人組が、テトラの隙間でぇ・・・

挟まってた、タイヤなどを回収してくれておりました!

また崖側に目を戻しますと、ナニやらよじ登ろうとしている姿が・・・

窪みにハマってる、ペットボトルを回収しようとしてくれているのですねぃ。

こちらでも・・・

重い魚網を引きずってぇ・・・

イッキに坂を駆け上がるぅ・・・

元気な ヤロメラの姿が !!

少し休んだおかげで、また元気に復活してくれてたようでございます ♪

イマイチ、下々の者とは息が合わぬ様子のセレブリティーではございましたがぁ・・・

それでも性根を入れ直し、下々の者たちと一緒にぃ・・・

右往左往する姿には、好感が持てました!

不器用なオトコではございますが、今後のカレはきっと ナニがあっても大丈夫でございましょうねぃ!
然しながら・・・
例えば10の個体から成る集合体の中に2つの悪が存在していた場合、そこから2つの悪を取り除き
8つの善のみの集合体を形成してやったとしても、またその8つの個体の中から悪が生まれるそうで
理論上 必要悪と申しますか、集団の中から悪を駆逐する事は大変難しい事のようでございますねぃ。
巨星が墜ち、もう理不尽に虐げられることもなくなり 安穏とした時間を満喫してるはずのヤロメラ・・・
それでは先の理論を裏付けるような画像を、皆様とご一緒に見て参りませう!
暴君が去り、一心同体 少女隊気分で 和気藹々と丸太を運ぶヤロメラ・・・

しかし突然 振り返った、先頭のヤロメの挙動に異変が !?

突如として、丸太の先端を押さえ込みぃ・・・

後方の三人を、波中へ !!

どんだけ、束の間の平和だよ !? と云い残し、あまりの所業に崩れ落ちる三人・・・

その後 また、生まれました・・・ と、アニキに報告。

報告を受けたアニキの顔にも、諦めの色が見られますねぃ。
然しながら・・・
このようにボクの知らない処で起きてしまった事に関しましては、仕方がございませんが
生まれました!というチンコロに関しましては、迅速に対応し駆逐した次第でございます!
そして此度、新たに駆逐したのが このオトコでございます!

どいづや、チンコロしたの?と、なかなか凶悪な表情を魅せるコヤツ・・・
仲間が躓けば、指をさして笑いぃ・・・

先月に引き続き、仲間が大変な思いをしている時には 陰で嘲笑う始末 !!

そこで このような風紀を乱す者は、駆逐すべし!との民意を受けぇ・・・
立場上、仮のリーダーである ワタクシメが・・・
担いでもらっても 宜しいですか?と、御伺いをたてた上でぇ・・・

贖罪ならぬ、黒こくて大きな袋を背負わさせて頂きました!

その後カレは・・・
もう悪いことはしませんから !! と 改心したようで、めでたしめでたしでございました!

ということで、ここで一旦午前の作業を終了しぃ・・・
ヤロメラが 待ちに待った、ランチタイムでございます!

此度 ボクたちのために昼食を作ってくださったのは、隔月で来てくださっているぅ・・・

村上ラーメンの皆様です! いつも ありがとうでございます !!

大好物を前に、この時ばかりはヤロメラもお行儀良く並んでおりました!

そんな美味しいラーメンを食した後は・・・

いつもミンナのケーキを用意してくれる、心優しいマンゾーとぉ・・・

人生で初めて二桁になったばかりの、妃チャンのお誕生日のお祝いでございました!

マンゾーはもう、立派な大人なのでアレですがぁ・・・
妃チャン、パパみたいな 立派な大人になるのよぉーっ! おめでとぉーっ !!

さて、そんな愉しいひと時も束の間、午後の作業開始でございます!

たまに オマエヲ 蝋人形ニシテヤローカ? なんてのも、出没しておりましたがぁ・・・

基本、ヤロメラは笑顔で頑張っておりました!

御歳10才を迎えた妃チャンも、ハリきってテトラを駆け上がっております!

午後の作業が始まってすぐ、こちらでヤロメラが持ち上げようとしておりますのは・・・

ご覧のような、鉄枠でございました。

この鉄枠、ガッカリするほどの重さでございましてぇ・・・
ヤロメラ、イクぜぃっ!
なんて気合を入れた先から、波に襲われぇ・・・

あぁぁぁ・・・ みたいな感じになり、まったく持ち上げることが出来ません。

やってる本人たちにしてみれば、わりと大変な作業だったのですが・・・
傍から見ると、それはそれで愉しそうに見えたのでしょうか?
KRAのオグラさんも、笑顔で参戦を希望 !!

結果、すぐさま押し寄せる波にぃ・・・

チョー 夏っぽい ♪ なんて、大喜びでございました!

然しながら・・・1mmも動かぬ あまりの重さに、有志を募ることに!

そして再度、駆け付けてくれたヤロメラと共に 力んではみるもののぉ・・・

果てどなく繰り返される、波の襲撃に遭いぃ・・・

ただただ、玩ばれるだけでございました!

そこで、軽トラ先輩のお力を お借りするためにぃ・・・

鉄枠に、ロープをかけることに!

更にそれを、ヤロメラも一緒に引っ張るのですがぁ・・・

動く気配すら、ございません。

ダメだぁ・・・動がねぇーよ、コレ !? と、ヤロメラの間に諦めムードが漂う中ぁ・・・

独り 気炎を吐いたは、海獣の稚児 J.D.でございました!
もっとロープは、そっちの方がいいんぢゃね?

うぃぃぃーっ。 フテくされながらも、J.D.の指示に従う 改心。

こちらは・・・状況をまるで把握出来てはいないが、テンション高めの カトちゃん!

そんな二人の様子を、カメラは偶然 捉えていた・・・
ここから皆様方にご覧頂く衝撃連続画像は、SxTxU の存続すら危ぶまれるほどの瞬間を
克明に記録した、此度のご報告において最大の確率変動画像でございます・・・いざ、突入。
背後に自然の脅威が迫っていることも知らず、屈託のない笑顔を見せる カトちゃん・・・

次の瞬間、カトちゃんの姿が・・・

どこにも、見当たらない !?

あっ、いたっ !?

うわぁぁぁーん !!

大丈夫がっ? コッチ来い !!

うわぁぁぁぁぁぁぁぁーん !!

わぁぁぁぁぁぁぁぁーん !!

ぁぁぁぁーん !!

ぁぁぁぁ ・・・

アディオス、カトちゃん・・・
ただいま、戻りマスた!

アンタぁ、生きててヨカッタわねぇ・・・

その後、ボクたちは・・・

これ以上、波打ち際での作業は危険と判断し・・・

何事も無かったかのごとく・・・

淡々と積み込みを行い・・・

通常通り、無事に作業を終えました!

此度は、いつも以上にポンコツな内容にも拘わらず
ここまで長々とお付き合い頂きまして、誠にありがとうございました。
これからは十分気を付けて作業いたしますので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
最後になりますが、此度お預かりした支援金のご報告です。
J・B・K DESIGN 様より¥12500、CYCLE WEST 様より¥10000を 各々支援金として
お預かりさせて頂きました。 お預かりした支援金は 大切に遣わせて頂きますので、今後とも
ご指導、ご鞭撻のほど、SxTxU 一同、宜しくお願い申し上げます。
オマケ
題して 【必殺技は、空手チョップ】 の巻。
ワタクス、幼少の頃より空手を嗜んでおりマスた。

見ててごらんなさい、ワタクスの手刀の斬れ味を!

カぁ~トちゃぁ~ん・・・

チョぉ~~~

~~~っプ!

んぎゃっ !?

痛いでございマスる・・・

大丈夫、あの人? 義務教育 受けてない系?

いち、にぃ、さん、しぃ、がんばれカトちゃん!

此度のご報告も大変遅くなりました事を、初めにお詫び申し上げさせて頂きます。
更にお詫びついでと申し上げますと、御幣がございますが・・・
SxTxU カメラマンのお二人の間では、空前の連写ブームでございまして
此度も画像枚数こそ多かれど、内容は先月にも増してポンコツとなっております事を
念頭に置いて頂いた上で 生暖かい眼でご覧くださいますよう、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
それでは改めまして、9月28日のご報告です。
此度 ボクたちが作業させて頂いたのは、こちらの農地海岸でございます。

こちらの海岸は今年の1月にも、作業させて頂いた海岸でございます。
チナミに、先月作業させて頂いた千岩田海岸は・・・
実は去年の12月に、作業させて頂いたようでございまして・・・
歳を重ねる毎に記憶が薄くなる己に、ヒザを抱えている次第でございます。
あぁ、べいびぃに支払うギャラも思い出せねぇ・・・
老いとは誠っこと、残酷なもので ございますねぃ。
さて、 W トオル サン&チャン も ヤル気マンマンで迎えた此度の午前中の作業エリアは・・・

こちらの 海岸入り口付近からぁ・・・

上記画像奥に見えます、このような崖ちっくなところを進んだ先のぉ・・・

テトラが積んである辺りまでで、ございます。

8ヶ月も経ちますと・・・このように海岸にはたくさんのものがまた、打ち上げられておりました。

チナミにこちらは、此度が初参加となりますアヤさんでございます。

打ち上げられたものはこのように雑然としておりますが故、選別しながらの収集ともなりますとぉ・・・

ナンだや、コレ?

コレってば、ナニかしら?

色メガネだと、わかりづれぇー !? なぞと、皆一様に悩んでらっしゃる ご様子・・・

此度が初参加の松浦クンに至っては、悩みまくりのご様子でございましたねぃ。

そんな中、指の骨折をおしてまで参加くださったユウコさんやぁ・・・

久しぶりに参加してくれた丹野クンなど、此度 参加くださった皆さんを更に悩ませたのがぁ・・・

お主、余に仕えぬか?

いえいえ、滅相もございません。 みたいな・・・

セレブリティーによる、家臣への登用の勧誘でございました。
うっかりナメた態度で退けた日には、後が怖いですからねぃ・・・
そんな登用勧誘や、此度の作業の様子を撮ってくださったのが・・・
こちらの、ショベルさんとぉ・・・

ナンシーで、ございます!

先程も申し上げましたように、現在 この御二方の間では空前の連写ブーム到来でございまして
ここからは連写祭りとなりますので、心してお付き合い下さいますよう宜しくお願い申し上げます。
画像右奥に見える集団、ナニをしているのかと申しますとぉ・・・

波に さらわれかけておりました !!

そんな中 突然、両手を拡げ 海中へと駆け出すヤロメの姿が・・・

おもむろに腰をオトしぃ・・・

華麗? な、ヘッドスライディング !?

戻ってきたヤロメが手にしていたのは、収集用のビニール袋でございます。

残念ながら 先程まで カレが収集したものは、すべて海へと却ってしまったようでございますが・・・
チナミにコチラのヤロメが 此度の確率変動の主役となっておりますので、以後 お見知りおきを ♪
此度は、このように波も荒く・・・

流木を掘り返している間も、見張りをつけないと 波にさらわれる2秒前・・・

しかも移動できる浜すらこのように、すぐに波に寄せられてしまったりしていたのでございました。

此度が2度目の参加となるウエノくんも、タイミングを計りながら跳び出すぅ・・・

と 思いきやぁ・・・あまりの波の勢いに、躊躇しちゃいましたねぃ。

ここで、正しい波間の駆け抜け方をご紹介いたしませう!
まずは この惑星の鼓動を感じつつぅ、タイミングを見計らいます。

そして、波が引くのと同時に滑り出しぃ・・・

イッキに、駆け抜けるのでございます!

続きましては、悪い例でございます。 【 主演-此度の主役 】
波が引くタイミングで、駆け出すまでは良いのですがぁ・・・

己の性能を、まったく理解していないがためにぃ・・・

性能以上の移動距離を求め、波にのまれてしまう でございます。

モチロン 此度も私の駄文にお付き合い頂いている、聡明な諸兄諸姉の皆様方におかれましては
すでにお気付きの事とは存じますが、波の来ない もっと左側を走れって話でございますですねぃ。
決して、悪いコ ではないのでございます。
性根も優しく、どこまでも真っ直ぐだったりしますもので
二兎を追えぬと申しますか、たまに周りが見えなくなったりするのです。
チナミに このカトちゃん・・・
どれほど、一事に集中するのかと申しますとぉ・・・
例えば、波の見張りを頼んだ場合・・・
チャント、波が来るのを見ててね! と、お願いするとぉ・・・
ハイっ、ワタクス 波を確認しマスた! と、とても良い返事で応え・・・

ただいま、波の到着を確認しマスた! と、結びます。

いやいや、チャント見ててよ !! と、もう一度 お願いするとぉ・・・
今度こそ、わかりマスた! と またしても良い返事ながら、切断の様子を見ているためぇ・・・

後方から、波にのまれます。

斯く云う私も、このようなシステムとは露知らず・・・
チャント見ててよぉ ♪ とだけ、伝えたらぁ・・・

この有り様で ございました!

いやいや、カトちゃんが悪いわけぢゃないのよ !?
波をって、きちんと主語を入れなかったボクが悪いの !!
だから、あなたは このままでいいのっ! 頑張れカトちゃん !!
さて、この日ボクたちを苦しめたのは この波だけではございませんでした・・・
こちらの画像で見ると、わりと平坦に見えるのですがぁ・・・

実は こんな感じでぇ・・・

アップダウンを 繰り返しているんですねぃ。

更には砂浜よりも歩きにくい、大きめの玉砂利でございましたがゆえにぃ・・・

こんな袋を、いっぱい持ってぇ・・・

何往復も しているうちにぃ・・・

くたびれて、四つん這いで作業する者やぁ・・・

座って作業する者ぉ・・・

果てには、すっかり座り込んで作業する者も 出るほどでございました。

チナミにこちらは・・・崖上に身を潜めた、本気のサボタージュ!

こちらは愛くるしさを前面に押し出した新手の、海獣の稚児型と呼ばれるサボタージュでございます。

まぁでも此度は、浜全体が海からの傾斜となっていたり 足元が思いの外 ユルかったりと
午前中の早い段階で、わりと体力を消耗してしまいましたので しょうがないのですがぁ・・・
このように 頑張ってる人の眼前で海獣型というのは、どうも好ましくございませんですねぃ・・・

ということで 民意を受け立ち上がったのが、我らが 変態仮面 ラッチィー !!

本気で嫌がるセレブリティーを モノともせず、謀反を敢行 !!

下々の者たちの所望を一身に浴び、セレブリティーの肩に丸太を担がせるその姿には・・・

常日頃虐げられていた者たちからの、称賛のシュプレヒコールが !!

巨星、墜つ・・・
一つの時代が終焉を迎えたこの刻、ヤロメラはいつまでもその大きな背中を見送っておりましたとサ ♪

その頃、逆サイドの海岸では・・・

仲良し三人組が、テトラの隙間でぇ・・・

挟まってた、タイヤなどを回収してくれておりました!

また崖側に目を戻しますと、ナニやらよじ登ろうとしている姿が・・・

窪みにハマってる、ペットボトルを回収しようとしてくれているのですねぃ。

こちらでも・・・

重い魚網を引きずってぇ・・・

イッキに坂を駆け上がるぅ・・・

元気な ヤロメラの姿が !!

少し休んだおかげで、また元気に復活してくれてたようでございます ♪

イマイチ、下々の者とは息が合わぬ様子のセレブリティーではございましたがぁ・・・

それでも性根を入れ直し、下々の者たちと一緒にぃ・・・

右往左往する姿には、好感が持てました!

不器用なオトコではございますが、今後のカレはきっと ナニがあっても大丈夫でございましょうねぃ!
然しながら・・・
例えば10の個体から成る集合体の中に2つの悪が存在していた場合、そこから2つの悪を取り除き
8つの善のみの集合体を形成してやったとしても、またその8つの個体の中から悪が生まれるそうで
理論上 必要悪と申しますか、集団の中から悪を駆逐する事は大変難しい事のようでございますねぃ。
巨星が墜ち、もう理不尽に虐げられることもなくなり 安穏とした時間を満喫してるはずのヤロメラ・・・
それでは先の理論を裏付けるような画像を、皆様とご一緒に見て参りませう!
暴君が去り、一心同体 少女隊気分で 和気藹々と丸太を運ぶヤロメラ・・・

しかし突然 振り返った、先頭のヤロメの挙動に異変が !?

突如として、丸太の先端を押さえ込みぃ・・・

後方の三人を、波中へ !!

どんだけ、束の間の平和だよ !? と云い残し、あまりの所業に崩れ落ちる三人・・・

その後 また、生まれました・・・ と、アニキに報告。

報告を受けたアニキの顔にも、諦めの色が見られますねぃ。
然しながら・・・
このようにボクの知らない処で起きてしまった事に関しましては、仕方がございませんが
生まれました!というチンコロに関しましては、迅速に対応し駆逐した次第でございます!
そして此度、新たに駆逐したのが このオトコでございます!

どいづや、チンコロしたの?と、なかなか凶悪な表情を魅せるコヤツ・・・
仲間が躓けば、指をさして笑いぃ・・・

先月に引き続き、仲間が大変な思いをしている時には 陰で嘲笑う始末 !!

そこで このような風紀を乱す者は、駆逐すべし!との民意を受けぇ・・・
立場上、仮のリーダーである ワタクシメが・・・
担いでもらっても 宜しいですか?と、御伺いをたてた上でぇ・・・

贖罪ならぬ、黒こくて大きな袋を背負わさせて頂きました!

その後カレは・・・
もう悪いことはしませんから !! と 改心したようで、めでたしめでたしでございました!

ということで、ここで一旦午前の作業を終了しぃ・・・
ヤロメラが 待ちに待った、ランチタイムでございます!

此度 ボクたちのために昼食を作ってくださったのは、隔月で来てくださっているぅ・・・

村上ラーメンの皆様です! いつも ありがとうでございます !!

大好物を前に、この時ばかりはヤロメラもお行儀良く並んでおりました!

そんな美味しいラーメンを食した後は・・・

いつもミンナのケーキを用意してくれる、心優しいマンゾーとぉ・・・

人生で初めて二桁になったばかりの、妃チャンのお誕生日のお祝いでございました!

マンゾーはもう、立派な大人なのでアレですがぁ・・・
妃チャン、パパみたいな 立派な大人になるのよぉーっ! おめでとぉーっ !!

さて、そんな愉しいひと時も束の間、午後の作業開始でございます!

たまに オマエヲ 蝋人形ニシテヤローカ? なんてのも、出没しておりましたがぁ・・・

基本、ヤロメラは笑顔で頑張っておりました!

御歳10才を迎えた妃チャンも、ハリきってテトラを駆け上がっております!

午後の作業が始まってすぐ、こちらでヤロメラが持ち上げようとしておりますのは・・・

ご覧のような、鉄枠でございました。

この鉄枠、ガッカリするほどの重さでございましてぇ・・・
ヤロメラ、イクぜぃっ!
なんて気合を入れた先から、波に襲われぇ・・・

あぁぁぁ・・・ みたいな感じになり、まったく持ち上げることが出来ません。

やってる本人たちにしてみれば、わりと大変な作業だったのですが・・・
傍から見ると、それはそれで愉しそうに見えたのでしょうか?
KRAのオグラさんも、笑顔で参戦を希望 !!

結果、すぐさま押し寄せる波にぃ・・・

チョー 夏っぽい ♪ なんて、大喜びでございました!

然しながら・・・1mmも動かぬ あまりの重さに、有志を募ることに!

そして再度、駆け付けてくれたヤロメラと共に 力んではみるもののぉ・・・

果てどなく繰り返される、波の襲撃に遭いぃ・・・

ただただ、玩ばれるだけでございました!

そこで、軽トラ先輩のお力を お借りするためにぃ・・・

鉄枠に、ロープをかけることに!

更にそれを、ヤロメラも一緒に引っ張るのですがぁ・・・

動く気配すら、ございません。

ダメだぁ・・・動がねぇーよ、コレ !? と、ヤロメラの間に諦めムードが漂う中ぁ・・・

独り 気炎を吐いたは、海獣の稚児 J.D.でございました!
もっとロープは、そっちの方がいいんぢゃね?

うぃぃぃーっ。 フテくされながらも、J.D.の指示に従う 改心。

こちらは・・・状況をまるで把握出来てはいないが、テンション高めの カトちゃん!

そんな二人の様子を、カメラは偶然 捉えていた・・・
ここから皆様方にご覧頂く衝撃連続画像は、SxTxU の存続すら危ぶまれるほどの瞬間を
克明に記録した、此度のご報告において最大の確率変動画像でございます・・・いざ、突入。
背後に自然の脅威が迫っていることも知らず、屈託のない笑顔を見せる カトちゃん・・・

次の瞬間、カトちゃんの姿が・・・

どこにも、見当たらない !?

あっ、いたっ !?

うわぁぁぁーん !!

大丈夫がっ? コッチ来い !!

うわぁぁぁぁぁぁぁぁーん !!

わぁぁぁぁぁぁぁぁーん !!

ぁぁぁぁーん !!

ぁぁぁぁ ・・・

アディオス、カトちゃん・・・
ただいま、戻りマスた!

アンタぁ、生きててヨカッタわねぇ・・・

その後、ボクたちは・・・

これ以上、波打ち際での作業は危険と判断し・・・

何事も無かったかのごとく・・・

淡々と積み込みを行い・・・

通常通り、無事に作業を終えました!

此度は、いつも以上にポンコツな内容にも拘わらず
ここまで長々とお付き合い頂きまして、誠にありがとうございました。
これからは十分気を付けて作業いたしますので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
最後になりますが、此度お預かりした支援金のご報告です。
J・B・K DESIGN 様より¥12500、CYCLE WEST 様より¥10000を 各々支援金として
お預かりさせて頂きました。 お預かりした支援金は 大切に遣わせて頂きますので、今後とも
ご指導、ご鞭撻のほど、SxTxU 一同、宜しくお願い申し上げます。
オマケ
題して 【必殺技は、空手チョップ】 の巻。
ワタクス、幼少の頃より空手を嗜んでおりマスた。

見ててごらんなさい、ワタクスの手刀の斬れ味を!

カぁ~トちゃぁ~ん・・・

チョぉ~~~

~~~っプ!

んぎゃっ !?

痛いでございマスる・・・

大丈夫、あの人? 義務教育 受けてない系?

いち、にぃ、さん、しぃ、がんばれカトちゃん!

- 関連記事
-
- あけましておめでとうございます。 (2015/01/02)
- 11月30日の作業にご参加頂ける皆様へのお願いと、ご報告と、LIVEの告知です。 (2014/11/18)
- 大変遅くなりましたが、9月28日のご報告です。 (2014/10/24)
- 10月26日の作業に、ご参加頂ける皆様へ。 (2014/10/16)
- 大変遅くなりましたが、8月31日のご報告です。 (2014/09/26)
カテゴリ : NEEDLE'S