5月28日・29日(SxTxU)-その2-と、T-シャツのお知らせ
前回の続きをお話する前に・・・
ココではM.Mさんとでもお呼びしましょうか、いつも暖かいコメントありがとうございます。
私共はM.Mさんのような方々に支えられて被災地へと足を運ぶ事が出来ているわけですから
気持ちは皆様と同じ処にありますし、理由があって被災地へと直接お伺い出来ない方々のお気持ちを
出来る限りお預かりした物資と一緒に、直接被災者の方々へお届けしているつもりではおりますので
何と申し上げるべきか・・・言葉は悪いのですが『負い目』のようなものは感じないでください。
SxTxUメンバー一同、皆様のご支援・ご協力には心より感謝いたしております。
ご自身も大変なご経験をされている中、ご支援頂き誠にありがとうございます。
おっしゃる通り、『笑う=生きる事』ですね。
すべてを失った方々が笑っている姿を見ると、いつも逆に英気を頂いて帰って参ります。
これからも細く、長くではありますが被災地へとお伺いさせて頂く所存ではございますので
ご支援・ご協力、ご鞭撻のほど今後とも宜しくお願いいたします。
突然のお呼び掛け、失礼いたしました。
M.Mさんも自身のお身体、くれぐれもご自愛ください。
今まで拍手コメントを頂いた皆さま、コメントを返せなくてすみませんでした。
やっと、どうやってコメント欄に返信できるのか解りました・・・
なにぶん60's の製作年なもので、PCとかは苦手なのであります・・・
これからは時間の許す限り、返信させて頂きますね!
ただ、非公開のコメントには返信できないみたいです・・・たぶん・・・いや、マジで!
さて、ベースとなっている石切り場に大量に降ろされたこの水・・・MaHaLoでございます
もう20年ぐらいボクの髪を切ってくれているカリスマ美容師、武田クンのお客様からのご支援で
更にウチの物資を保管してくれているJUNさんのお知り合いの方でもありました
こんな高級なお水を150箱も、本当にありがとうございました!

ボク達が仕分けをしている間に、タクヤ達には大谷地区へ

この辺りは水は通っているのですが、ヒ素が混じってて飲めない地域が点在しているとの
情報を頂きましたので、個別に飲料水となる水や米等を届けさせてもらいました
今回改めて感じた事は、飲料水がまるで足りていなかったという事ですね・・・
各地で水道が復旧しているにも関わらず、その水が飲料に適さない地区が多々あり
実際200箱以上持って行った水でも、まるで足りませんでした・・・

オサムとタクヤで更なる情報収集・・・

物資をお届けしに行ったのに、逆にカレーパンを貰って喜ぶの図

ココはタクヤの親戚の方の工場で、一旦パレットに物資を降ろす

理由は車で入って行けない避難所までフォークで運んでもらうためでした

そして避難所へ

搬入終了後、突然オサムが・・・
『ちょっとコレ、写真撮ってくだい!』

気仙沼の復興祈願酒でございます!
多くの酒蔵が流され、残った2つの酒蔵さんで作られた復興祈願酒です
ラベルが一緒で中身は淡麗な『伏見男山』と濃厚な『金紋両國』の2種類となってます
ご興味のある方、地産にご協力頂ける方はコチラで!

その後、自治会の方からも情報収集

二人揃って『どうぞ、どうぞ!』の図
ナニが『どうぞ、どうぞ!』かは、よくワカリマセン・・・

自衛隊の方々が集めてくれた想い出の品達・・・

たくさんの想い出達が、未だ見ぬ主を待ってました・・・

【あきらめないで】又見に来て下さい。
妙にボクの琴線に触れる言葉です・・・

たかが写真、されど写真・・・
悠久の時も刹那の積み重ねであり、写真が捉えたような一瞬一瞬が紡ぎだしたものである以上
とても大切な想い出達で、鮮明にその時の空気感や匂いまでも呼び覚ましてくれます
改めて、もう少し写真を撮っておけばよかったなぁ・・・と、思います
ココ20年、LIVEの写真とかばっかで日常を映し出したモノがほとんどない・・・
年老いていく自分や肥大していく自分が嫌で、全然撮ってなかったんですよね・・・

そうそう、写真と云えばもとやんクン!
SxTxUの記録部隊隊長として、大きく貢献してくれているカレなんですが
カレの撮った写真って、最近変わってきたと思いませんか?
この後(5月29日)合流するので、カレの画像を交えながら次の記事の時にでも
ボクなりに感じていることを、お話しさせて頂きますね!
さてオサムの兄ちゃんとタクヤは議員の方と意見交換会

そして一路、ベースへと・・・
日夜、懸命に復興の為に努力されている方々には、ホント頭が下がります

ベースへ戻ると美容師の親子の方々が、美容道具を取りに来られました
それぞれ津波でお店が流され、ハサミ等も一緒に流されてしまったそうです
そこで初期の段階から物資等を支援してくださっていた、大阪の美容師団体『concent』の
山本さんと井上さんにご相談したところ、3セットもご用意していただけました!
ボク達じゃナニが必要なのか見当もつかないためハサミやコーム等、一揃えを3つ作ってもらったんです

ご用意して頂いたモノを確認中・・・
それぞれの袋には、美容師の方々からの暖かいメッセージも・・・

笑顔の通り、とても喜んでいただけました!
『concent』の皆さん、本当にありがとうございました!

こうして28日の日は過ぎていきました・・・次回に続く
ココで遅くなりましたが、先ほどやっとサポートT-シャツのサンプルが上がってきました!
『遅っせぇーーーっつぅんだよ、コンチキショォ!』
『義援金詐欺扱いされる、2秒前だったつぅーの!!』
ココで深々とアタマを下げているのが、主犯者の The Highest End 代表のヨウ!

まぁカレもカレなりに努力してくれましたし、サポートT-シャツの主旨を理解してくれて
功銭なしでやってくれましたので、平にご容赦くださいまし・・・
そしてウチの小坊主共が着てるのが、出来立てホヤホヤのMです!



XLも・・・

XSも、背面ビッチリで入っています!

サンプルを確認してヨカッタ・・・
白Tの赤の色変更とそれぞれのプリント位置を微調整できました!
お手元に届く頃には、もっとマブい仕上がりになっているはずです!
後10日ほどで上がってくるそうなので、皆様もう少しだけお待ちくださいませ!
ココではM.Mさんとでもお呼びしましょうか、いつも暖かいコメントありがとうございます。
私共はM.Mさんのような方々に支えられて被災地へと足を運ぶ事が出来ているわけですから
気持ちは皆様と同じ処にありますし、理由があって被災地へと直接お伺い出来ない方々のお気持ちを
出来る限りお預かりした物資と一緒に、直接被災者の方々へお届けしているつもりではおりますので
何と申し上げるべきか・・・言葉は悪いのですが『負い目』のようなものは感じないでください。
SxTxUメンバー一同、皆様のご支援・ご協力には心より感謝いたしております。
ご自身も大変なご経験をされている中、ご支援頂き誠にありがとうございます。
おっしゃる通り、『笑う=生きる事』ですね。
すべてを失った方々が笑っている姿を見ると、いつも逆に英気を頂いて帰って参ります。
これからも細く、長くではありますが被災地へとお伺いさせて頂く所存ではございますので
ご支援・ご協力、ご鞭撻のほど今後とも宜しくお願いいたします。
突然のお呼び掛け、失礼いたしました。
M.Mさんも自身のお身体、くれぐれもご自愛ください。
今まで拍手コメントを頂いた皆さま、コメントを返せなくてすみませんでした。
やっと、どうやってコメント欄に返信できるのか解りました・・・
なにぶん60's の製作年なもので、PCとかは苦手なのであります・・・
これからは時間の許す限り、返信させて頂きますね!
ただ、非公開のコメントには返信できないみたいです・・・たぶん・・・いや、マジで!
さて、ベースとなっている石切り場に大量に降ろされたこの水・・・MaHaLoでございます
もう20年ぐらいボクの髪を切ってくれているカリスマ美容師、武田クンのお客様からのご支援で
更にウチの物資を保管してくれているJUNさんのお知り合いの方でもありました
こんな高級なお水を150箱も、本当にありがとうございました!

ボク達が仕分けをしている間に、タクヤ達には大谷地区へ

この辺りは水は通っているのですが、ヒ素が混じってて飲めない地域が点在しているとの
情報を頂きましたので、個別に飲料水となる水や米等を届けさせてもらいました
今回改めて感じた事は、飲料水がまるで足りていなかったという事ですね・・・
各地で水道が復旧しているにも関わらず、その水が飲料に適さない地区が多々あり
実際200箱以上持って行った水でも、まるで足りませんでした・・・

オサムとタクヤで更なる情報収集・・・

物資をお届けしに行ったのに、逆にカレーパンを貰って喜ぶの図

ココはタクヤの親戚の方の工場で、一旦パレットに物資を降ろす

理由は車で入って行けない避難所までフォークで運んでもらうためでした

そして避難所へ

搬入終了後、突然オサムが・・・
『ちょっとコレ、写真撮ってくだい!』

気仙沼の復興祈願酒でございます!
多くの酒蔵が流され、残った2つの酒蔵さんで作られた復興祈願酒です
ラベルが一緒で中身は淡麗な『伏見男山』と濃厚な『金紋両國』の2種類となってます
ご興味のある方、地産にご協力頂ける方はコチラで!

その後、自治会の方からも情報収集

二人揃って『どうぞ、どうぞ!』の図
ナニが『どうぞ、どうぞ!』かは、よくワカリマセン・・・

自衛隊の方々が集めてくれた想い出の品達・・・

たくさんの想い出達が、未だ見ぬ主を待ってました・・・

【あきらめないで】又見に来て下さい。
妙にボクの琴線に触れる言葉です・・・

たかが写真、されど写真・・・
悠久の時も刹那の積み重ねであり、写真が捉えたような一瞬一瞬が紡ぎだしたものである以上
とても大切な想い出達で、鮮明にその時の空気感や匂いまでも呼び覚ましてくれます
改めて、もう少し写真を撮っておけばよかったなぁ・・・と、思います
ココ20年、LIVEの写真とかばっかで日常を映し出したモノがほとんどない・・・
年老いていく自分や肥大していく自分が嫌で、全然撮ってなかったんですよね・・・

そうそう、写真と云えばもとやんクン!
SxTxUの記録部隊隊長として、大きく貢献してくれているカレなんですが
カレの撮った写真って、最近変わってきたと思いませんか?
この後(5月29日)合流するので、カレの画像を交えながら次の記事の時にでも
ボクなりに感じていることを、お話しさせて頂きますね!
さてオサムの兄ちゃんとタクヤは議員の方と意見交換会

そして一路、ベースへと・・・
日夜、懸命に復興の為に努力されている方々には、ホント頭が下がります

ベースへ戻ると美容師の親子の方々が、美容道具を取りに来られました
それぞれ津波でお店が流され、ハサミ等も一緒に流されてしまったそうです
そこで初期の段階から物資等を支援してくださっていた、大阪の美容師団体『concent』の
山本さんと井上さんにご相談したところ、3セットもご用意していただけました!
ボク達じゃナニが必要なのか見当もつかないためハサミやコーム等、一揃えを3つ作ってもらったんです

ご用意して頂いたモノを確認中・・・
それぞれの袋には、美容師の方々からの暖かいメッセージも・・・

笑顔の通り、とても喜んでいただけました!
『concent』の皆さん、本当にありがとうございました!

こうして28日の日は過ぎていきました・・・次回に続く
ココで遅くなりましたが、先ほどやっとサポートT-シャツのサンプルが上がってきました!
『遅っせぇーーーっつぅんだよ、コンチキショォ!』
『義援金詐欺扱いされる、2秒前だったつぅーの!!』
ココで深々とアタマを下げているのが、主犯者の The Highest End 代表のヨウ!

まぁカレもカレなりに努力してくれましたし、サポートT-シャツの主旨を理解してくれて
功銭なしでやってくれましたので、平にご容赦くださいまし・・・
そしてウチの小坊主共が着てるのが、出来立てホヤホヤのMです!



XLも・・・

XSも、背面ビッチリで入っています!

サンプルを確認してヨカッタ・・・
白Tの赤の色変更とそれぞれのプリント位置を微調整できました!
お手元に届く頃には、もっとマブい仕上がりになっているはずです!
後10日ほどで上がってくるそうなので、皆様もう少しだけお待ちくださいませ!
- 関連記事
-
- 5月28・29日(SxTxU)-最終話-と、諸々のお知らせ (2011/06/14)
- 5月28日・29日(SxTxU)-その3-と、瓦礫撤去予定 (2011/06/07)
- 5月28日・29日(SxTxU)-その2-と、T-シャツのお知らせ (2011/06/06)
- 5月28日・29日(S×T×U)-その1- (2011/06/01)
- 4月29日・30日(続きの続き) (2011/05/22)
カテゴリ : NEEDLE'S