4月29日・30日
随分、時間が経ってしまいましたが・・・
DJRのショベルさん(82のマネージャーです)が撮ってくれた画像が届きました!
ショベルさん曰く『もとやんクンの写真に比べれば、オレのなんか・・・』って
謙遜されてたのですが、せっかくですからココで紹介させて頂きますね
今回は剣さんのサポートとして、DJRの記録班としての参加だった為
剣さんよりの画像が多く、参加してたけど写ってなかった人はゴメンなさい・・・
写ってた人は今までココではあんまり紹介した事がなかったので
この機会にS×T×U実働部隊として紹介させて頂きます!
29日AM11:00過ぎ、石巻明友館に到着
早速、荷下ろしです

GASを運んでるのは左からCITYの秀島太郎、81-Tがジャックさん、その様子を右から撮ってるのがエリックです!
エリックは今回が2回目の参加で、前日アメリカからこの日の為にまた来てくれたんです

ポリ缶の後ろには片付けた瓦礫がまだ山積みなんですよ・・・

明友館の入り口ではRISINGSONSの村上さんが、既にラーメンの仕込みを始めてました
残念ながら、画像は無しです・・・

同じ頃、剣さんは明友館リーダーの千葉ちゃんとリハ中です
今回はCKBのナンバーを2曲ほど、セッション予定・・・
残念ながら本チャンのセッション画像はジョンの画像で確認ください

で、本チャン
剣さん普段着なんですよね・・・
なかなかないんですよ、こんな格好でウロウロすることって・・・
事務所で会う時だってバリッとしてるんですから!

この時、最後に剣さんが歌ってくれた唄が『ともだちはいいもんだ』
この歌、初めて聴いたんですけどグッときちゃいましたねぇ・・・
涙堪えるのに必死でした・・・
ステージそでで千葉ちゃんの勇姿を見守っていたので、客席からは丸見えだし
泣くわけにはいかないって、足ギューッてやってたのに
横見たらみんなウルウルしてるし、ヒカルくんなんか号泣してたもんね !!
もうこの時点であきらめた・・・オレも泣く
音楽っていうか唄って、いつの時代でもあったでしょ?
戦争の時だって誰かの心を癒してくれたり、奮い立たせてくれたり・・・
だからボクも音楽はじめたんだよねぇ・・・
ROCKってさぁ、日本語がノリ辛いっていうか合わない!
英語の方が断然シックリくるんだよねぃ・・・
でもヤッパ日本語じゃないと伝わらない・・・
だから頑張って日本語で歌詞を書き続けてきたんだけど
今回、それが間違ってなかったって確信できたし、これからも頑張ろうって思えた!
トシがトシだけにガキの頃みたいに夢見れるわけじゃないし
あきらめるのが巧くなったり、自分をゴマカしながら音楽続けてきたんだけど
なんか音楽はじめたばっかの頃の、忘れかけてた景色が甦ってきました!
改めて、唄っていいなぁって!
オンちゃんだけドコ見てるか分かんないけど、三人でイイネ!
千葉ちゃんはガキん頃、髪アゲると剣さんに似てたんですよ!

石巻を後にして一路、気仙沼へ

この時、やっと45号線が迂回しながらも通行できるようになったので
南三陸町を通って行ったんですが、なかなか厳しい景色が拡がってました
画像はジョンがアゲてくれた過去記事をご参照ください。
南三陸町に関しましては、ウチのメンバーが昨日・一昨日と行ってくれていますので
そちらの方(PHANTOM部隊~仙台支部~)で確認してやってください。
物資の供給具合は自分達が行った2回目(震災後3週間目)ぐらいの感じだそうで
2ヶ月経って、一度も物資の供給が無かった地域もあったそうです・・・
現実はやはり、まだまだ足りていないんですねぇ・・・
次回28日に行く予定を組むつもりなので、いくらかでも余裕のある方は
ご支援、ご協力のほど宜しくお願い致します。
気仙沼に到着した頃には、すっかり暗くなってしまいましたが、ソッコーで仕分けの為の荷下ろしです!
この場所はタクヤのお父さんが善意で貸してくれた、石切り場です。
今回、大活躍のタクヤですが疎遠だったお父さんともこの機会に仲良くなったそうで
ナニよりですね・・・ヤッパ、悪いことだけじゃないですね!
そんで、ボクに荷物をガァーっておっつけられてるのがJAPAN DRAGの西山くん!
彼は1回目から皆勤賞です!ありがとない !!
それとそんな西山くんをナニも言わず送り出してくれた小川さん、ありがとうございます!
チナミに小川さんは今回、参加してくれました!

そんなミンナの荷下ろしを見てた剣さん・・・

居ても立ってもいられず自らオロす!

更にオロす!

たまにチラッと見る!

バケツリレーにも参加する!
チナミにオレンジ色のカレは通称シンナー!
シンナーも連チャンで参加ありがとない!

チャリンコだってオロす!

トラックからだってオロす!

なのに、マメとジョンとくましぃはサボってる・・・
そんで、しんつこに怒られてる!

ここで剣さん、やっと一息!
この後、明日のステージも考え剣さんには食事をとってもらい、早めに休んで頂きました
お疲れさまでした、明日も宜しくお願いします!

で、作業場の中はというと・・・ザッと分けた状態!
手前の後姿が大五郎・・・通称、工藤ちゃん!
被災したにもかかわらず、皆勤賞ありがとない!

ケッコー、パンパン!
カメラ目線がヒデキちゃん!
となりが親方、連チャン出動ありがとない!

くましぃの背丈ぐらいは積んでます・・・

最終的に作業場はこんな感じになりました・・・
といっても、外には入りきらない分がまだ山積みなんですけど・・・
でもホント、ありがたいですよねぇ!
世の中ホント、捨てたモンじゃねぇー!

外の分はこれから仕分けです!
これ画像では見切れてますけど、周りにはまだ仕分け前の物資が山積みなんです!

で、その横では五英睦の石黒さん率いる食事部隊がボク達の夕食を用意してくれてます!
やっぱり夜は冷え込むんで暖かいモノが嬉しかったりするんです・・・
なぁーんか、普通に被災地で暖かいモノが食べれるって贅沢ですね・・・
五英睦のみなさん、ありがとです!

そして翌朝・・・

随分、今回もミンナ来てくれたんだよねぇ・・・

デカい4tとかは上の駐車場に停めてるから、それ以外でコレだけの台数だもんね・・・
改めて、ありがとです!

で、外にある物資はいうと・・・

逆サイドがコレ!
AM6:00、すでに積み込みがスタートしてます!

眠たいのにミンナ、ありがとです!
シマシマはチェリーさんとヒカルくん!

コレは早出の陸前高田組の分ですね!
右端がBACKDROPのあっちゃん!
皆勤賞、ありがとです!

この後の、陸前高田・気仙沼の模様は近日中にご報告します!
最後までお付き合い、ありがとです!
DJRのショベルさん(82のマネージャーです)が撮ってくれた画像が届きました!
ショベルさん曰く『もとやんクンの写真に比べれば、オレのなんか・・・』って
謙遜されてたのですが、せっかくですからココで紹介させて頂きますね
今回は剣さんのサポートとして、DJRの記録班としての参加だった為
剣さんよりの画像が多く、参加してたけど写ってなかった人はゴメンなさい・・・
写ってた人は今までココではあんまり紹介した事がなかったので
この機会にS×T×U実働部隊として紹介させて頂きます!
29日AM11:00過ぎ、石巻明友館に到着
早速、荷下ろしです

GASを運んでるのは左からCITYの秀島太郎、81-Tがジャックさん、その様子を右から撮ってるのがエリックです!
エリックは今回が2回目の参加で、前日アメリカからこの日の為にまた来てくれたんです

ポリ缶の後ろには片付けた瓦礫がまだ山積みなんですよ・・・

明友館の入り口ではRISINGSONSの村上さんが、既にラーメンの仕込みを始めてました
残念ながら、画像は無しです・・・

同じ頃、剣さんは明友館リーダーの千葉ちゃんとリハ中です
今回はCKBのナンバーを2曲ほど、セッション予定・・・
残念ながら本チャンのセッション画像はジョンの画像で確認ください

で、本チャン
剣さん普段着なんですよね・・・
なかなかないんですよ、こんな格好でウロウロすることって・・・
事務所で会う時だってバリッとしてるんですから!

この時、最後に剣さんが歌ってくれた唄が『ともだちはいいもんだ』
この歌、初めて聴いたんですけどグッときちゃいましたねぇ・・・
涙堪えるのに必死でした・・・
ステージそでで千葉ちゃんの勇姿を見守っていたので、客席からは丸見えだし
泣くわけにはいかないって、足ギューッてやってたのに
横見たらみんなウルウルしてるし、ヒカルくんなんか号泣してたもんね !!
もうこの時点であきらめた・・・オレも泣く
音楽っていうか唄って、いつの時代でもあったでしょ?
戦争の時だって誰かの心を癒してくれたり、奮い立たせてくれたり・・・
だからボクも音楽はじめたんだよねぇ・・・
ROCKってさぁ、日本語がノリ辛いっていうか合わない!
英語の方が断然シックリくるんだよねぃ・・・
でもヤッパ日本語じゃないと伝わらない・・・
だから頑張って日本語で歌詞を書き続けてきたんだけど
今回、それが間違ってなかったって確信できたし、これからも頑張ろうって思えた!
トシがトシだけにガキの頃みたいに夢見れるわけじゃないし
あきらめるのが巧くなったり、自分をゴマカしながら音楽続けてきたんだけど
なんか音楽はじめたばっかの頃の、忘れかけてた景色が甦ってきました!
改めて、唄っていいなぁって!
オンちゃんだけドコ見てるか分かんないけど、三人でイイネ!
千葉ちゃんはガキん頃、髪アゲると剣さんに似てたんですよ!

石巻を後にして一路、気仙沼へ

この時、やっと45号線が迂回しながらも通行できるようになったので
南三陸町を通って行ったんですが、なかなか厳しい景色が拡がってました
画像はジョンがアゲてくれた過去記事をご参照ください。
南三陸町に関しましては、ウチのメンバーが昨日・一昨日と行ってくれていますので
そちらの方(PHANTOM部隊~仙台支部~)で確認してやってください。
物資の供給具合は自分達が行った2回目(震災後3週間目)ぐらいの感じだそうで
2ヶ月経って、一度も物資の供給が無かった地域もあったそうです・・・
現実はやはり、まだまだ足りていないんですねぇ・・・
次回28日に行く予定を組むつもりなので、いくらかでも余裕のある方は
ご支援、ご協力のほど宜しくお願い致します。
気仙沼に到着した頃には、すっかり暗くなってしまいましたが、ソッコーで仕分けの為の荷下ろしです!
この場所はタクヤのお父さんが善意で貸してくれた、石切り場です。
今回、大活躍のタクヤですが疎遠だったお父さんともこの機会に仲良くなったそうで
ナニよりですね・・・ヤッパ、悪いことだけじゃないですね!
そんで、ボクに荷物をガァーっておっつけられてるのがJAPAN DRAGの西山くん!
彼は1回目から皆勤賞です!ありがとない !!
それとそんな西山くんをナニも言わず送り出してくれた小川さん、ありがとうございます!
チナミに小川さんは今回、参加してくれました!

そんなミンナの荷下ろしを見てた剣さん・・・

居ても立ってもいられず自らオロす!

更にオロす!

たまにチラッと見る!

バケツリレーにも参加する!
チナミにオレンジ色のカレは通称シンナー!
シンナーも連チャンで参加ありがとない!

チャリンコだってオロす!

トラックからだってオロす!

なのに、マメとジョンとくましぃはサボってる・・・
そんで、しんつこに怒られてる!

ここで剣さん、やっと一息!
この後、明日のステージも考え剣さんには食事をとってもらい、早めに休んで頂きました
お疲れさまでした、明日も宜しくお願いします!

で、作業場の中はというと・・・ザッと分けた状態!
手前の後姿が大五郎・・・通称、工藤ちゃん!
被災したにもかかわらず、皆勤賞ありがとない!

ケッコー、パンパン!
カメラ目線がヒデキちゃん!
となりが親方、連チャン出動ありがとない!

くましぃの背丈ぐらいは積んでます・・・

最終的に作業場はこんな感じになりました・・・
といっても、外には入りきらない分がまだ山積みなんですけど・・・
でもホント、ありがたいですよねぇ!
世の中ホント、捨てたモンじゃねぇー!

外の分はこれから仕分けです!
これ画像では見切れてますけど、周りにはまだ仕分け前の物資が山積みなんです!

で、その横では五英睦の石黒さん率いる食事部隊がボク達の夕食を用意してくれてます!
やっぱり夜は冷え込むんで暖かいモノが嬉しかったりするんです・・・
なぁーんか、普通に被災地で暖かいモノが食べれるって贅沢ですね・・・
五英睦のみなさん、ありがとです!

そして翌朝・・・

随分、今回もミンナ来てくれたんだよねぇ・・・

デカい4tとかは上の駐車場に停めてるから、それ以外でコレだけの台数だもんね・・・
改めて、ありがとです!

で、外にある物資はいうと・・・

逆サイドがコレ!
AM6:00、すでに積み込みがスタートしてます!

眠たいのにミンナ、ありがとです!
シマシマはチェリーさんとヒカルくん!

コレは早出の陸前高田組の分ですね!
右端がBACKDROPのあっちゃん!
皆勤賞、ありがとです!

この後の、陸前高田・気仙沼の模様は近日中にご報告します!
最後までお付き合い、ありがとです!
- 関連記事
カテゴリ : NEEDLE'S