ドイツといえば。。。
行く前に、Rick’s製の

V-ROD用ビックタンクを交換しました。

画像で、見比べればその大きさの違いは

歴然でございます。

後期型のV-RODに乗られている方はそんなに気に成らないようですが、前期方の通称「残念ロッドw」のオーナーの方々は純正のガスタンクの小ささにカナリ苦戦を強いられているようです。
なんせ、純正タンクは11L位しか入らないそうです。 それに比べ、Rick’s製は19Lも入るようです!
このV-RODのオーナーは定期的に福岡~東京間を走られるのですが、ノーマルタンクの時でも10時間位で走り切っていたのですがこのタンクが付いた事により。。。
「コレで、10時間切れるな。」とぼそっと言っておりました。。。
。。。走りすぎですw 福岡~東京間を走った事が在る方なら判ると思いますが、結構頑張り気味で、途中休憩しながら走っても大体12~13時間ぐらいは掛かります!
完璧に付いてイケマセンねwww
タンク自体は、流石ドイツ製です。 ぽろっと

外して、チョロッと加工すればスポッと入ります! ただ、後付のバックステー等にかなりやっつけられましたが、、、

無事装着! タンク自体少々お値段張りますが、残念ロッドwのオーナーの方々で気に成る方はご相談下さい。

V-ROD用ビックタンクを交換しました。

画像で、見比べればその大きさの違いは

歴然でございます。

後期型のV-RODに乗られている方はそんなに気に成らないようですが、前期方の通称「残念ロッドw」のオーナーの方々は純正のガスタンクの小ささにカナリ苦戦を強いられているようです。
なんせ、純正タンクは11L位しか入らないそうです。 それに比べ、Rick’s製は19Lも入るようです!
このV-RODのオーナーは定期的に福岡~東京間を走られるのですが、ノーマルタンクの時でも10時間位で走り切っていたのですがこのタンクが付いた事により。。。
「コレで、10時間切れるな。」とぼそっと言っておりました。。。
。。。走りすぎですw 福岡~東京間を走った事が在る方なら判ると思いますが、結構頑張り気味で、途中休憩しながら走っても大体12~13時間ぐらいは掛かります!
完璧に付いてイケマセンねwww
タンク自体は、流石ドイツ製です。 ぽろっと

外して、チョロッと加工すればスポッと入ります! ただ、後付のバックステー等にかなりやっつけられましたが、、、

無事装着! タンク自体少々お値段張りますが、残念ロッドwのオーナーの方々で気に成る方はご相談下さい。
- 関連記事
-
- CB750K? (2011/06/09)
- 眠いっス!!! (2010/04/26)
- ドイツといえば。。。 (2009/12/17)
- 結構前に作らせて (2009/09/29)
- フルカウル。 (2009/08/02)
カテゴリ : CUSTOM