12月24日の作業ご報告です。
遅くなりましたが、2017年12月24日の作業ご報告です。
2017年最後の作業は

気仙沼、岩井崎にあります

塩作り体験館にて

海水を蒸留するための薪割りです。

さっそく作業開始です。

以前に集めた流木を持ってきて

割っていきます。


が、思うように割れません・・・。

こんな感じで

そーれ

ん?

あれれ?

薪に当たらない・・・。

当たっても

斧が横を向いちゃってます・・・。

もしくは当たっても

割り切れなくて

女子に笑われる。

割り切れなくて刺さったままの薪を振り下ろすも


ニッチもサッチもいかなくなる・・・。

そんなミンナをあざ笑うこの男は


うぉりゃああ

パカーン!

割れすぎて自分でもビックリ!

自分に薪割りの才能が無いと感じた者は運び屋に転職

諦めない者は

不細工ながら割れるようになり

「コツはつかんだぞ」

「コツはつかんだわ」

そしてレクチャー。

すると


うまいこと割れるようになる!

その様子を横目で見ていたこの男も

おおおおお。

あいかわらずダメなのもいますが


ミンナそれなりに頑張っていました。

こちらでは

割った薪を利用して


海水を蒸留します。これによって塩を作ります。

コツをつかんで割れるようになった子は

大喜び!

いまだ割れない子は



ガッカリ・・・。

丁度昨夜、フジテレビ「MATSUぼっち」#79でEXILEの松本さんが薪でお湯を沸かしている大田区の銭湯で、薪割りやらされてましたね。かなり上手でした。そんなへっぴり腰だとEXILEにはまだまだ加入できそうにないですねえ・・・。
って、余談はさておき、
大きい流木は楔を入れて

掛矢で割ります。

とにかく割る。

運ぶ。


割りまくる。





オオモノは皆で寄ってたかって割ってますね。





ここらで時間と相成りました。
2017年最後の作業も終了です。


作業開始時これぐらいだった薪も

ここまで積みあがりました。


すっかり薪割り職人になった皆様、
大変お疲れ様でした!!
2017年最後の作業は

気仙沼、岩井崎にあります

塩作り体験館にて

海水を蒸留するための薪割りです。

さっそく作業開始です。

以前に集めた流木を持ってきて

割っていきます。


が、思うように割れません・・・。

こんな感じで

そーれ

ん?

あれれ?

薪に当たらない・・・。

当たっても

斧が横を向いちゃってます・・・。

もしくは当たっても

割り切れなくて

女子に笑われる。

割り切れなくて刺さったままの薪を振り下ろすも


ニッチもサッチもいかなくなる・・・。

そんなミンナをあざ笑うこの男は


うぉりゃああ

パカーン!

割れすぎて自分でもビックリ!

自分に薪割りの才能が無いと感じた者は運び屋に転職

諦めない者は

不細工ながら割れるようになり

「コツはつかんだぞ」

「コツはつかんだわ」

そしてレクチャー。

すると


うまいこと割れるようになる!

その様子を横目で見ていたこの男も

おおおおお。

あいかわらずダメなのもいますが


ミンナそれなりに頑張っていました。

こちらでは

割った薪を利用して


海水を蒸留します。これによって塩を作ります。

コツをつかんで割れるようになった子は

大喜び!

いまだ割れない子は



ガッカリ・・・。

丁度昨夜、フジテレビ「MATSUぼっち」#79でEXILEの松本さんが薪でお湯を沸かしている大田区の銭湯で、薪割りやらされてましたね。かなり上手でした。そんなへっぴり腰だとEXILEにはまだまだ加入できそうにないですねえ・・・。
って、余談はさておき、
大きい流木は楔を入れて

掛矢で割ります。

とにかく割る。

運ぶ。


割りまくる。





オオモノは皆で寄ってたかって割ってますね。





ここらで時間と相成りました。
2017年最後の作業も終了です。


作業開始時これぐらいだった薪も

ここまで積みあがりました。


すっかり薪割り職人になった皆様、
大変お疲れ様でした!!
カテゴリ : NEEDLE'S