大変遅くなりましたが、5月22日のご報告です。
皆様、大変ご無沙汰しております。
日々の忙しさに咽び泣く、49才みずがめ座でございます。
皆様に年始のご挨拶をしてから、早いもので もう半年が過ぎてしまったんですねぃ ・・・
光陰 矢の如し とは、よく言ったものでございます。
学生の頃はまるでピンときませんでしたが、歳を重ねるほどに身に沁みて理解るようになってまいりました。
後 どれぐらい人間やってられるか判りませんが、もう少し頑張ってみようと思った梅雨の晩でございました。
それでは あらためまして、5月22日のご報告です。

この日 ボクたちが作業させて頂きましたのは、先月に引き続き こちらの小泉地区でございます。

この辺りには、巨大防潮堤が建設されるそうでございます。

建設が始まりますと、未だご家族のもとへとお帰りになれていないご遺体を捜すことも出来なくなるため
手付かずだった場所の堆積泥の中から、ご遺体や遺留品の捜索をするのが此度の目的でございます。
余談ではございますが、最大高さ約15メートル、最大幅約100メートルにもなる巨大なコンクリートの壁が
海岸を延々と覆うこの巨大公共事業 ・・・ その建設には 約1兆円もの税金が投入されるそうでございます。
今後此の地に観光に来た人たちがそんなコンクリートの壁を見て、また来てみたいと思うのでしょうか?
今まで此の地に居住されてた方々が 海の見えなくなった此の町に、また住みたいと思うのでしょうか?
漁業に影響を与える生態系は元より、海と共にあった此の地の文化や風習は守られるのでしょうか?
そんな防潮堤作って、ナニを守る気なん?
申し訳ございません、ゲスな本性が出てしまいました。
確かに守るモノが変われば 正義も変わるという事は、重々承知しているのではございますが
如何せん まだまだ若輩者でございますが故、ついつい衝動的に口を衝いて出てしまいました。
然しながら ・・・
巨大防潮堤を築き地域住民の方々を守る事が、延いては地域住民の方々の幸せに繋がると考える
被災地の実情を無視したイデオロギーには、まったく賛同できない自分が居ることも事実だったりします。
まぁボクみたいなチンピラがナニを言っても、世の中なんか そうそう変わらないんですけどね ♪
それでは気を取り直して、此度のご報告の続きをさせて頂きます。

作業開始早々にも拘わらず、携帯をイヂリたおすセレブリティーの御姿が・・・

おやおや、すっかり柵の外に出て 実のない話に花を咲かせておりますねぃ。

なんじゃい ・・・ ナンぞ、文句でもあるんかい?

いえいえ、滅相もございません m ( _ _ ) m
たとえ柵の中に居たとしても、こうして ただただ立ってるだけのヤロメや・・・

このように、ただただ座り込んでる女子もおりますのでぇ・・・

・・・って、 草 喰ってんじゃん !?

消化に悪そうだから、ちゃんと反芻するのよ!
なぞと、開始早々 とても先行き不安なヤロメラばかりではございますが・・・
他のミンナはそうでない事を祈りつつぅ・・・

此度の作業の様子を・・・

皆様とご一緒に、見てまいりませう。

今のところは、順調でございますねぃ ♪

さて、こちらのチームはどぉでございましょう・・・?

ニコっ ♪

ピョコっ ♪

どよぉぉぉぉ~ん ○| ̄|_

なんでしょう、このニット帽ってば !?
前の二枚の画像を見ても、まるでヤル気を感じられません !!
もしもボクの机の引き出しがタイムマシーンだったら、戻って叩いてやろうと思っておりました矢先ぃ・・・
見て見て !!
アレって、UFOぢゃね !?
周囲の騒然とした声に、ニット帽も突然のテンションアーップ ↑↑↑

さきほどまでの低空飛行からは一転、好奇と歓喜の渦に狂乱麗舞 !!
・・・ したのも束の間、予期せぬ事態に一同声を失ってしまうのでした。
予期せぬ事態とは・・・
その未確認飛行物体が、突如として降下をし始めたことでございます。
人間とは、まことに浅薄な生き物でございまして・・・
己の安全が守られていると勘違いしているうちは、野次馬根性丸出しで悦楽にひたっておりますが
いざその安全が脅かされるかもしれないと認識した瞬間、得も言われぬ憂いに苛まれてしまいます。
平静を装ってはおりますが、内心ドキドキのヤロメラの視線の先に降り立つモノとは・・・

普通の おんちゃんだべや !?

つぅーか、ナニ 笑ってんのや?

しかもコヤツ !!
よく見てみると、女子を地ベタに座らせて
自分だけクーラーボックスなんぞに座ってやがりますねぃ・・・ ニクタラシぃ。
この日は朝から気温が高く、わりとこまめに水分補給と休憩をとらなくちゃでございました。

こちらでも、ヤロメラが休んでおります・・・

ん !? どぉーした、急に立ち上がったりしてぇ?

やっぱさっきの、エササニ星人かもぉーっ !?!?!?

マジでぇーっ?

んなわけねぇーダロ !!
でもまぁ バシャールくんと言えば・・・

異次元の高次文明や、宇宙平和を説いたりしておりますしぃ・・・

コヤツラのようにぃ・・・

日々 争いを繰り返している人間よりは、ずぅーっと聖人っぽいでございますよねぃ。

人間とは、げにまっこと悲しい生き物ぜよ・・・

ほっぺた スーッてなっちゃってますけど、吸い過ぎぢゃね?
然しながら、人間だってそんなに捨てたものじゃございません!
例えばこちらのヤロメなんか、ラブ&ピースです!

アチキらだって、ラブとピースよぉーっ ♥

・・・・・

はい、すいませぇーん。
実際ボクだって、ラブとかピースよりも・・・

一所懸命頑張っているぅ・・・

こんな人たちの方が、大好きです!

チナミにこの日は ナンシーが某地下アイドルの握手会に参加するとかで、お休みでございました。
故にぃ、こちらの女子の方々が ナニこれ、キモーい ♪ なぞと キャッキャ言いながら撮ってくれていたのですが・・・

ほぼほぼ、こんな休憩の画像ばかりでございました。

そこで 普段なら割愛させて頂いている、ヤロメラの休憩時間中の様子をこの機会にご紹介させて頂きます。
こちらは、女子会な休憩。

天を仰ぎ見る休憩。

ニヒルな休憩。

アホの休憩。

そして、ピンナップな休憩! でございました。

そんな休憩後も、ヤロメラは・・・

一所懸命、頑張ってくれておりました!

たまに道具を壊して、責め立てられたりしてるのもおりましたが・・・

ひとつでも多くの手懸りを見つけようと・・・

掘った土塊をひっくり返しては、丁寧に捜しておりました!

そんな土塊の中からは、こんな大きなドジョウも出てきたりするんです。

こちらは、さきほどボクたちが休憩していた小川の堤の様子です。

未だ支柱も折れたままだったり、高架線も落ちたままだったりするのに
繰り返される自然界の営みとは、なんとも逞しいものでございますねぃ。
此度作業させて頂いてる場所は、震災後手付かずだった処から工事関係者様のご協力の下
堆積泥を運んでもらっている場所でございまして、元々カレらが棲んでたとろこではございません。
運び出された堆積泥の乾燥に耐えて、カレはここまで命を繋いできたのでしょう。
もちろん、見つけることができたドジョウは川に帰すことができましたが
なんともやりきれないないような気持ちになってしまいました。
かといって、何ができるわけでもないのですが・・・
とりあえず 今ボクたちにできることは、与えられたことをやること。

必要とされる方々が居られるうちは、続けることでございます。

此度もそんな気持ちを胸に SxTxU 一同、最後まで作業させて頂きました。

そして 此度も作業に参加してくれた皆様、ありがとうでございます!

この日は15時から自治会の方々が、公民館をお使いになられるとのことで
午前の作業時間を延長した結果、いつもよりだいぶ遅めの昼食となりました。
此度ボクたちの昼食を用意してくれたのは、こちらの 輪 の皆さんでございます。

画像手前で、ミンナの昼食を作ってくれている 輪 の大将 カニカニも昨夜はずいぶんとハッスルされていてぇ・・・

いえぇーい! って、叫んでみたりぃ・・・

勝手にコーラスマイクを振り回してみたりぃ・・・

知らないおんちゃんと、気持ち良く歌ってみたりぃ・・・

調子に乗って最前列まで出てきたらぁ・・・

将棋倒しになりそうになっていました・・・ ワンパクねぃ。

チナミにボクたちが・・・

こんな状況でも演ってられるのは・・・

お客様からマイクを死守してくれているぅ・・・

主催者様やセキュリーティーの皆さんのおかげです、あらためまして ありがとうございます!

ハッスルしてたといえば、やっとの昼食に咽び泣くコヤツも・・・

勝手にステージに上がってきてぇ・・・

夢中になって、歌っておりました!

チナミにこちらは、今ウチで叩いてくれている リュウさんでございます!

まさに いぶし銀 で、ございますねぃ。
さて、皆様・・・
最後の方はまるで、なんのご報告なのかよく分からなくなってしまいましたが
此度も長々とここまでお付き合い下さいまして、誠にありがとうございました。
作業の様子は、ピンボケ連発で使える画像が少なかったなぁ・・・
なぞと言い訳させて頂きながら、此度はこの辺で失礼させて頂きます。
文中 不適切な表現や誤字脱字等がございましても、若輩者が故の至りでございます。
皆々様の 海より深い御心にて平にご容赦くださいますよう、宜しくお願い申し上げます。
震災から5年という節目を迎えましたが、もう来なくてもいいよと言われるまでは
微力ながらお手伝いさせて頂く所存でございますので、今後とも皆様の
暖かい御支援、御鞭撻のほどを、宜しくお願い申し上げます。
それでは皆様、素敵な週末をお過ごしくださいませ。
また会う日まで、ごきげんようでございます。
追記
FC2サーバーの不具合により、この度のご報告の記事の中で
画像がいくつか入れ替わる等のバグが発生しております。
いつ改善されるかは今のところ不明です。
ごらん頂いております皆様にはご迷惑をおかけいたしまして
誠に申し訳ございません。
日々の忙しさに咽び泣く、49才みずがめ座でございます。
皆様に年始のご挨拶をしてから、早いもので もう半年が過ぎてしまったんですねぃ ・・・
光陰 矢の如し とは、よく言ったものでございます。
学生の頃はまるでピンときませんでしたが、歳を重ねるほどに身に沁みて理解るようになってまいりました。
後 どれぐらい人間やってられるか判りませんが、もう少し頑張ってみようと思った梅雨の晩でございました。
それでは あらためまして、5月22日のご報告です。

この日 ボクたちが作業させて頂きましたのは、先月に引き続き こちらの小泉地区でございます。

この辺りには、巨大防潮堤が建設されるそうでございます。

建設が始まりますと、未だご家族のもとへとお帰りになれていないご遺体を捜すことも出来なくなるため
手付かずだった場所の堆積泥の中から、ご遺体や遺留品の捜索をするのが此度の目的でございます。
余談ではございますが、最大高さ約15メートル、最大幅約100メートルにもなる巨大なコンクリートの壁が
海岸を延々と覆うこの巨大公共事業 ・・・ その建設には 約1兆円もの税金が投入されるそうでございます。
今後此の地に観光に来た人たちがそんなコンクリートの壁を見て、また来てみたいと思うのでしょうか?
今まで此の地に居住されてた方々が 海の見えなくなった此の町に、また住みたいと思うのでしょうか?
漁業に影響を与える生態系は元より、海と共にあった此の地の文化や風習は守られるのでしょうか?
そんな防潮堤作って、ナニを守る気なん?
申し訳ございません、ゲスな本性が出てしまいました。
確かに守るモノが変われば 正義も変わるという事は、重々承知しているのではございますが
如何せん まだまだ若輩者でございますが故、ついつい衝動的に口を衝いて出てしまいました。
然しながら ・・・
巨大防潮堤を築き地域住民の方々を守る事が、延いては地域住民の方々の幸せに繋がると考える
被災地の実情を無視したイデオロギーには、まったく賛同できない自分が居ることも事実だったりします。
まぁボクみたいなチンピラがナニを言っても、世の中なんか そうそう変わらないんですけどね ♪
それでは気を取り直して、此度のご報告の続きをさせて頂きます。

作業開始早々にも拘わらず、携帯をイヂリたおすセレブリティーの御姿が・・・

おやおや、すっかり柵の外に出て 実のない話に花を咲かせておりますねぃ。

なんじゃい ・・・ ナンぞ、文句でもあるんかい?

いえいえ、滅相もございません m ( _ _ ) m
たとえ柵の中に居たとしても、こうして ただただ立ってるだけのヤロメや・・・

このように、ただただ座り込んでる女子もおりますのでぇ・・・

・・・って、 草 喰ってんじゃん !?

消化に悪そうだから、ちゃんと反芻するのよ!
なぞと、開始早々 とても先行き不安なヤロメラばかりではございますが・・・
他のミンナはそうでない事を祈りつつぅ・・・

此度の作業の様子を・・・

皆様とご一緒に、見てまいりませう。

今のところは、順調でございますねぃ ♪

さて、こちらのチームはどぉでございましょう・・・?

ニコっ ♪

ピョコっ ♪

どよぉぉぉぉ~ん ○| ̄|_

なんでしょう、このニット帽ってば !?
前の二枚の画像を見ても、まるでヤル気を感じられません !!
もしもボクの机の引き出しがタイムマシーンだったら、戻って叩いてやろうと思っておりました矢先ぃ・・・
見て見て !!
アレって、UFOぢゃね !?
周囲の騒然とした声に、ニット帽も突然のテンションアーップ ↑↑↑

さきほどまでの低空飛行からは一転、好奇と歓喜の渦に狂乱麗舞 !!
・・・ したのも束の間、予期せぬ事態に一同声を失ってしまうのでした。
予期せぬ事態とは・・・
その未確認飛行物体が、突如として降下をし始めたことでございます。
人間とは、まことに浅薄な生き物でございまして・・・
己の安全が守られていると勘違いしているうちは、野次馬根性丸出しで悦楽にひたっておりますが
いざその安全が脅かされるかもしれないと認識した瞬間、得も言われぬ憂いに苛まれてしまいます。
平静を装ってはおりますが、内心ドキドキのヤロメラの視線の先に降り立つモノとは・・・

普通の おんちゃんだべや !?

つぅーか、ナニ 笑ってんのや?

しかもコヤツ !!
よく見てみると、女子を地ベタに座らせて
自分だけクーラーボックスなんぞに座ってやがりますねぃ・・・ ニクタラシぃ。
この日は朝から気温が高く、わりとこまめに水分補給と休憩をとらなくちゃでございました。

こちらでも、ヤロメラが休んでおります・・・

ん !? どぉーした、急に立ち上がったりしてぇ?

やっぱさっきの、エササニ星人かもぉーっ !?!?!?

マジでぇーっ?

んなわけねぇーダロ !!
でもまぁ バシャールくんと言えば・・・

異次元の高次文明や、宇宙平和を説いたりしておりますしぃ・・・

コヤツラのようにぃ・・・

日々 争いを繰り返している人間よりは、ずぅーっと聖人っぽいでございますよねぃ。

人間とは、げにまっこと悲しい生き物ぜよ・・・

ほっぺた スーッてなっちゃってますけど、吸い過ぎぢゃね?
然しながら、人間だってそんなに捨てたものじゃございません!
例えばこちらのヤロメなんか、ラブ&ピースです!

アチキらだって、ラブとピースよぉーっ ♥

・・・・・

はい、すいませぇーん。
実際ボクだって、ラブとかピースよりも・・・

一所懸命頑張っているぅ・・・

こんな人たちの方が、大好きです!

チナミにこの日は ナンシーが某地下アイドルの握手会に参加するとかで、お休みでございました。
故にぃ、こちらの女子の方々が ナニこれ、キモーい ♪ なぞと キャッキャ言いながら撮ってくれていたのですが・・・

ほぼほぼ、こんな休憩の画像ばかりでございました。

そこで 普段なら割愛させて頂いている、ヤロメラの休憩時間中の様子をこの機会にご紹介させて頂きます。
こちらは、女子会な休憩。

天を仰ぎ見る休憩。

ニヒルな休憩。

アホの休憩。

そして、ピンナップな休憩! でございました。

そんな休憩後も、ヤロメラは・・・

一所懸命、頑張ってくれておりました!

たまに道具を壊して、責め立てられたりしてるのもおりましたが・・・

ひとつでも多くの手懸りを見つけようと・・・

掘った土塊をひっくり返しては、丁寧に捜しておりました!

そんな土塊の中からは、こんな大きなドジョウも出てきたりするんです。

こちらは、さきほどボクたちが休憩していた小川の堤の様子です。

未だ支柱も折れたままだったり、高架線も落ちたままだったりするのに
繰り返される自然界の営みとは、なんとも逞しいものでございますねぃ。
此度作業させて頂いてる場所は、震災後手付かずだった処から工事関係者様のご協力の下
堆積泥を運んでもらっている場所でございまして、元々カレらが棲んでたとろこではございません。
運び出された堆積泥の乾燥に耐えて、カレはここまで命を繋いできたのでしょう。
もちろん、見つけることができたドジョウは川に帰すことができましたが
なんともやりきれないないような気持ちになってしまいました。
かといって、何ができるわけでもないのですが・・・
とりあえず 今ボクたちにできることは、与えられたことをやること。

必要とされる方々が居られるうちは、続けることでございます。

此度もそんな気持ちを胸に SxTxU 一同、最後まで作業させて頂きました。

そして 此度も作業に参加してくれた皆様、ありがとうでございます!

この日は15時から自治会の方々が、公民館をお使いになられるとのことで
午前の作業時間を延長した結果、いつもよりだいぶ遅めの昼食となりました。
此度ボクたちの昼食を用意してくれたのは、こちらの 輪 の皆さんでございます。

画像手前で、ミンナの昼食を作ってくれている 輪 の大将 カニカニも昨夜はずいぶんとハッスルされていてぇ・・・

いえぇーい! って、叫んでみたりぃ・・・

勝手にコーラスマイクを振り回してみたりぃ・・・

知らないおんちゃんと、気持ち良く歌ってみたりぃ・・・

調子に乗って最前列まで出てきたらぁ・・・

将棋倒しになりそうになっていました・・・ ワンパクねぃ。

チナミにボクたちが・・・

こんな状況でも演ってられるのは・・・

お客様からマイクを死守してくれているぅ・・・

主催者様やセキュリーティーの皆さんのおかげです、あらためまして ありがとうございます!

ハッスルしてたといえば、やっとの昼食に咽び泣くコヤツも・・・

勝手にステージに上がってきてぇ・・・

夢中になって、歌っておりました!

チナミにこちらは、今ウチで叩いてくれている リュウさんでございます!

まさに いぶし銀 で、ございますねぃ。
さて、皆様・・・
最後の方はまるで、なんのご報告なのかよく分からなくなってしまいましたが
此度も長々とここまでお付き合い下さいまして、誠にありがとうございました。
作業の様子は、ピンボケ連発で使える画像が少なかったなぁ・・・
なぞと言い訳させて頂きながら、此度はこの辺で失礼させて頂きます。
文中 不適切な表現や誤字脱字等がございましても、若輩者が故の至りでございます。
皆々様の 海より深い御心にて平にご容赦くださいますよう、宜しくお願い申し上げます。
震災から5年という節目を迎えましたが、もう来なくてもいいよと言われるまでは
微力ながらお手伝いさせて頂く所存でございますので、今後とも皆様の
暖かい御支援、御鞭撻のほどを、宜しくお願い申し上げます。
それでは皆様、素敵な週末をお過ごしくださいませ。
また会う日まで、ごきげんようでございます。
追記
FC2サーバーの不具合により、この度のご報告の記事の中で
画像がいくつか入れ替わる等のバグが発生しております。
いつ改善されるかは今のところ不明です。
ごらん頂いております皆様にはご迷惑をおかけいたしまして
誠に申し訳ございません。
カテゴリ : NEEDLE'S