6月25日のご報告です。
この度も、皆様からのたくさんの善意のおかげで被災地へとお伺いする事ができました。
この場を借りSxTxUを代表いたしまして、深く御礼申し上げます。
それでは皆様の善意の行方をご報告させて頂きますね。
文中、不適切な表現がありましてもご愛嬌という事でご容赦ください。
25日朝、最初にお伺いさせて頂いたのは仙台市若林区にある
特別養護老人ホーム『杜の里』さんです

ココに到着するやいなや、くましぃが腰痛を猛烈アピール!
『モラ、ギックリ腰になったんで重いの運べません・・・』

『へぇ、そぉ?』
『オレにはまるで関係ねぇー情報だけど !?』って云ったら、喜んで運んでました!

まずは搬入した、介護ベッドの組み立てです!
この介護ベッドの購入費用の一部には、サポートT-シャツの売り上げも含まれております。
サポートT-シャツを買ってくださった皆様、本当にありがとうございます!
介護ベッドなんか組み立てた事もない英クン、ソメちゃん、もとやんクン・・・暫し固まる

そうこうしてるうちにマコナベさんやミヤが、なんとなく組み始める・・・

なんとか組み上がりましたぁー!

次いで、物資の搬入です!
普段ボクがすごいお世話になっているドラゴンさん(ココではそう御呼びします)から頂いた
SUPER HYBRID WATER(病院や老人ホーム様向けの超マブイ水らしいです)と
前回もご支援頂いたMaHaLo、そしてヒカルくんが持ってきてくれた野菜等、
FLAT CODE部隊が持って来てくれた大人用オムツ等を届けさせて頂きました。

事務局にお邪魔して、一枚・・・

で、正面玄関でも一枚!

次に向かったのが名取市にあるBOND&JUSTICEさんの物資保管倉庫です。
タケちゃんの後輩クンがこちらで活動されてるそうで、物資を頂きに来ました。

こちらが繋いでくれた、五英睦のタケちゃん!

今回、初参加のクリス!
7月24日のROCK THE QUAKE!の主催者です
とんでもない不良外人ですけど、日本の為に頑張ってくれてます!

ココではたくさんの米や野菜、そして飲料水等を分けて頂きました!

また、残念ながら画像は無いのですが仙台BIRDLANDの代表、ジュンイチ達もココで物資を分けて頂き
そのまま、今でも厳しい状況が続く岩手の山田地区等に行ってくれました!
今回、立ち会ってくれたオオドくん!
たくさんの物資を分けて頂き、本当にありがとうございました!
そしてこれからも支援活動、頑張ってください!
ボクたちで力になれる事がありましたら是非、お声掛けください。

外に出てみると、ダウジング中のガラクタ兄弟の姿が・・・
水脈でも探してんのかな・・・?

次に向かったのが石巻は明友館!
名取からは千葉ちゃんと二人でドライブだったんですけど
人前では気ぃ張ってる分、あまり話せない話も訊けたしヨカッタかな・・・
オトコの看板揚げてるうちは、カッコつけなくちゃいけない事もたくさんあるからネ!
ガンバレ!キョーダイ !!
ココでもMaHaLoを大量投下!

チーム新潟のオオタケさん!
介護ベッドの組み立てはカレの指示なしでは組み上げられなかったかも・・・

早速、サポートTもデビューしてました!

この後、明友館から土嚢袋1400枚と原チャリを分けてもらって気仙沼へ

FLAT CODE部隊とはココでお別れです!
いつも、ありがとない!

いつもの石切り場でタクヤと合流!
『ドコ見でんのやぁ?ちゃんとコッチ見ろ!』

『ソメ太郎!オメェーもだっ !!』

後で地元組が取りに来てくれるので、気仙沼分をココに降ろすことに・・・
岸さんが最前列で受け取りの為、視線を外すオノくん・・・怖いよねぇ

カメラ目線がTISSのトオルさん!
20周年、おめでとうございます!

ココでは飲料水をメインにお届け!
未だ水道が通っていても飲料に適さない地域が、まだまだたくさんあるんです

BOND&JUSTICEさんトコで分けて頂いた、お米も降ろします

そしてこの日、最後の目的地となる唐桑半島へ

このすぐ傍にある仮設住宅の入居がもうすぐ始まるとの事で
気仙沼でLIVEを演った後によくお世話になった民宿『なぎさ』へ
ココのツトムくんが入居者の皆様に配ってくれるとの事でした!
店舗の方は津波で甚大な被害を受けてしまったのですが、幸いにも母屋の方は
大丈夫だったみたいで、復興作業の方々が宿泊されていました。
目の前に拡がる絶景もさることながら、流すのには最高のロケーションですから
皆様是非、機会がありましたら泊まりにきてやってください!

『こっから、こうだべ !?』という岸さんの指示のもと、修復途中の元店舗内に物資を運び入れます

ヘッピリ腰の豆之進、今回のMaHaLoは1箱あたり23kgでございます

なかでは悪吉くんとクリスが!

トラック脇ではケースケくんが!

リレー中央ではエース、徳山サンが!

ミナさん最後の頑張りをみせてくれまして、本日分は無事終了でございます!
上記画像の他にも皆様からお預かりした大量の蚊取り線香や殺虫剤、夏物もT-シャツ等
お届けする事ができました、本当にありがとうございました。
そしてボクたちは今夜の宿となる陸前高田市の長洞公民館へ

先月まで寸断されてて通行止めだった45号線・・・

この辺の地区は他所に比べて、随分と復興が遅れているような気がします・・・
次回からでもボクたちに出来ることをキチンと考えていかなくてはいけないですね・・・

またもや画像が無くて伝わり辛いのですが、陸前高田の市街地は凄まじいスピードで
瓦礫等の撤去作業が進んでいました(正直、ビックリしました!先週より更にですから !!)
然しながら、一歩市街地を抜けるとまだまだ何も変わっておりません・・・
タメ息をつくより、市街地の復旧速度を喜ぶべきなんでしょうけど・・・

長洞公民館に着いた頃には五英睦炊き出し部隊による仕込みが始まってました!

今回は女性の方の参加も多く、炊き出しのお手伝いを!

今回、段取りを組んでくれたノブくんとオサムの兄ちゃんとオツカレサマの一杯!

初参加の小山クンは真剣にノブくんの話を訊く・・・
掛井サンはチョット眠たい感じかな・・・?

思い思いの場所で・・・

思い思いの時間を過ごす・・・

地元の副会長さんのお話しを訊いてみたり・・・

たまにコッチを見てみたり・・・

今回ご用意して頂いたとはいえ、御迷惑を承知で長洞公民館に宿泊させて頂いたのは
地元漁師さんの方々との親睦を深める為と現地の生の声、それも本音を訊きたかったからなんです・・・
一緒に酒を酌み交わさないと、聞こえてこない声もありますから・・・

久し振りの再会を愉しんでみたり・・・

『ナンかちょうだい!』と、ねだられてみたり・・・

やっぱり被災地の現状を真剣に訊いてみたり・・・

気の合う仲間との時間を大切にしたりして、この日の夜は更けゆきました・・・

ミナさん、本当にお疲れさまでした!
朝5:00集合、長洞到着が19:00!
集合場所までの移動時間を含めれば拘束時間は・・・ガッカリしましたよね?
それでも文句ひとつ云わず、更にはSxTxUの活動の中に喜びや愉しみまで
見出してくれているミナさんには感謝、感謝の想いでいっぱいです!
明日は今日以上に、更にヘヴィーな1日となるでしょうが
旨い酒と愉しい語らいのひと時で、十二分に英気を養ってくださいまし!
次回は怒涛の泥ンコ大作戦の模様でございます!
近日中にアップいたしますね!
長々とお付き合い頂き、ありがとうございました!
最後にシンナー先輩!
たくさんの画像ありがとね!
これからもヨロシクです!
この場を借りSxTxUを代表いたしまして、深く御礼申し上げます。
それでは皆様の善意の行方をご報告させて頂きますね。
文中、不適切な表現がありましてもご愛嬌という事でご容赦ください。
25日朝、最初にお伺いさせて頂いたのは仙台市若林区にある
特別養護老人ホーム『杜の里』さんです

ココに到着するやいなや、くましぃが腰痛を猛烈アピール!
『モラ、ギックリ腰になったんで重いの運べません・・・』

『へぇ、そぉ?』
『オレにはまるで関係ねぇー情報だけど !?』って云ったら、喜んで運んでました!

まずは搬入した、介護ベッドの組み立てです!
この介護ベッドの購入費用の一部には、サポートT-シャツの売り上げも含まれております。
サポートT-シャツを買ってくださった皆様、本当にありがとうございます!
介護ベッドなんか組み立てた事もない英クン、ソメちゃん、もとやんクン・・・暫し固まる

そうこうしてるうちにマコナベさんやミヤが、なんとなく組み始める・・・

なんとか組み上がりましたぁー!

次いで、物資の搬入です!
普段ボクがすごいお世話になっているドラゴンさん(ココではそう御呼びします)から頂いた
SUPER HYBRID WATER(病院や老人ホーム様向けの超マブイ水らしいです)と
前回もご支援頂いたMaHaLo、そしてヒカルくんが持ってきてくれた野菜等、
FLAT CODE部隊が持って来てくれた大人用オムツ等を届けさせて頂きました。

事務局にお邪魔して、一枚・・・

で、正面玄関でも一枚!

次に向かったのが名取市にあるBOND&JUSTICEさんの物資保管倉庫です。
タケちゃんの後輩クンがこちらで活動されてるそうで、物資を頂きに来ました。

こちらが繋いでくれた、五英睦のタケちゃん!

今回、初参加のクリス!
7月24日のROCK THE QUAKE!の主催者です
とんでもない不良外人ですけど、日本の為に頑張ってくれてます!

ココではたくさんの米や野菜、そして飲料水等を分けて頂きました!

また、残念ながら画像は無いのですが仙台BIRDLANDの代表、ジュンイチ達もココで物資を分けて頂き
そのまま、今でも厳しい状況が続く岩手の山田地区等に行ってくれました!
今回、立ち会ってくれたオオドくん!
たくさんの物資を分けて頂き、本当にありがとうございました!
そしてこれからも支援活動、頑張ってください!
ボクたちで力になれる事がありましたら是非、お声掛けください。

外に出てみると、ダウジング中のガラクタ兄弟の姿が・・・
水脈でも探してんのかな・・・?

次に向かったのが石巻は明友館!
名取からは千葉ちゃんと二人でドライブだったんですけど
人前では気ぃ張ってる分、あまり話せない話も訊けたしヨカッタかな・・・
オトコの看板揚げてるうちは、カッコつけなくちゃいけない事もたくさんあるからネ!
ガンバレ!キョーダイ !!
ココでもMaHaLoを大量投下!

チーム新潟のオオタケさん!
介護ベッドの組み立てはカレの指示なしでは組み上げられなかったかも・・・

早速、サポートTもデビューしてました!

この後、明友館から土嚢袋1400枚と原チャリを分けてもらって気仙沼へ

FLAT CODE部隊とはココでお別れです!
いつも、ありがとない!

いつもの石切り場でタクヤと合流!
『ドコ見でんのやぁ?ちゃんとコッチ見ろ!』

『ソメ太郎!オメェーもだっ !!』

後で地元組が取りに来てくれるので、気仙沼分をココに降ろすことに・・・
岸さんが最前列で受け取りの為、視線を外すオノくん・・・怖いよねぇ

カメラ目線がTISSのトオルさん!
20周年、おめでとうございます!

ココでは飲料水をメインにお届け!
未だ水道が通っていても飲料に適さない地域が、まだまだたくさんあるんです

BOND&JUSTICEさんトコで分けて頂いた、お米も降ろします

そしてこの日、最後の目的地となる唐桑半島へ

このすぐ傍にある仮設住宅の入居がもうすぐ始まるとの事で
気仙沼でLIVEを演った後によくお世話になった民宿『なぎさ』へ
ココのツトムくんが入居者の皆様に配ってくれるとの事でした!
店舗の方は津波で甚大な被害を受けてしまったのですが、幸いにも母屋の方は
大丈夫だったみたいで、復興作業の方々が宿泊されていました。
目の前に拡がる絶景もさることながら、流すのには最高のロケーションですから
皆様是非、機会がありましたら泊まりにきてやってください!

『こっから、こうだべ !?』という岸さんの指示のもと、修復途中の元店舗内に物資を運び入れます

ヘッピリ腰の豆之進、今回のMaHaLoは1箱あたり23kgでございます

なかでは悪吉くんとクリスが!

トラック脇ではケースケくんが!

リレー中央ではエース、徳山サンが!

ミナさん最後の頑張りをみせてくれまして、本日分は無事終了でございます!
上記画像の他にも皆様からお預かりした大量の蚊取り線香や殺虫剤、夏物もT-シャツ等
お届けする事ができました、本当にありがとうございました。
そしてボクたちは今夜の宿となる陸前高田市の長洞公民館へ

先月まで寸断されてて通行止めだった45号線・・・

この辺の地区は他所に比べて、随分と復興が遅れているような気がします・・・
次回からでもボクたちに出来ることをキチンと考えていかなくてはいけないですね・・・

またもや画像が無くて伝わり辛いのですが、陸前高田の市街地は凄まじいスピードで
瓦礫等の撤去作業が進んでいました(正直、ビックリしました!先週より更にですから !!)
然しながら、一歩市街地を抜けるとまだまだ何も変わっておりません・・・
タメ息をつくより、市街地の復旧速度を喜ぶべきなんでしょうけど・・・

長洞公民館に着いた頃には五英睦炊き出し部隊による仕込みが始まってました!

今回は女性の方の参加も多く、炊き出しのお手伝いを!

今回、段取りを組んでくれたノブくんとオサムの兄ちゃんとオツカレサマの一杯!

初参加の小山クンは真剣にノブくんの話を訊く・・・
掛井サンはチョット眠たい感じかな・・・?

思い思いの場所で・・・

思い思いの時間を過ごす・・・

地元の副会長さんのお話しを訊いてみたり・・・

たまにコッチを見てみたり・・・

今回ご用意して頂いたとはいえ、御迷惑を承知で長洞公民館に宿泊させて頂いたのは
地元漁師さんの方々との親睦を深める為と現地の生の声、それも本音を訊きたかったからなんです・・・
一緒に酒を酌み交わさないと、聞こえてこない声もありますから・・・

久し振りの再会を愉しんでみたり・・・

『ナンかちょうだい!』と、ねだられてみたり・・・

やっぱり被災地の現状を真剣に訊いてみたり・・・

気の合う仲間との時間を大切にしたりして、この日の夜は更けゆきました・・・

ミナさん、本当にお疲れさまでした!
朝5:00集合、長洞到着が19:00!
集合場所までの移動時間を含めれば拘束時間は・・・ガッカリしましたよね?
それでも文句ひとつ云わず、更にはSxTxUの活動の中に喜びや愉しみまで
見出してくれているミナさんには感謝、感謝の想いでいっぱいです!
明日は今日以上に、更にヘヴィーな1日となるでしょうが
旨い酒と愉しい語らいのひと時で、十二分に英気を養ってくださいまし!
次回は怒涛の泥ンコ大作戦の模様でございます!
近日中にアップいたしますね!
長々とお付き合い頂き、ありがとうございました!
最後にシンナー先輩!
たくさんの画像ありがとね!
これからもヨロシクです!
カテゴリ : NEEDLE'S