デイトリップミーティングレポ ボーイ視点の巻
行ってまいりましたデイトリップ!
ブログ内容が前回のヨージ先輩とカブリますが生暖かく見守ってやってくださいw
今回は写真をたくさん撮ったのでコメントは控えめに、画像重視で行きます~!
出発の朝。
豆太郎がガソリンを入れに行ったまま帰って来ません・・・
ワタクシ、一人で捜索隊を結成しレスキューしてまいりました。
しかしこの出来事はこれから始まる豆地獄の始まりにすぎなかったのです・・・

さあ出発!という時に、またしてもエンジンがかかりません。

大丈夫かよ~と思いつつ、横を見ると初ハーレーRUNでうかれ気味の豆ちゃん。
この時はまだ余裕でした。

交差点で「パスッ・・・」

料金所で「パスッ・・・」

うお~っ!配線が一部燃えていましたw
もちろん応急処置をして再出発!!

ところが圏央道でも「パスッ・・・」
押しがけでエンジンをかけていたので、この画像の時点で3人とも軽い脱水症状ぎみでしたw

さて、一方では恐れ多い方々がSAで待ちくたびれていました。
もちろん豆太郎号を乗せたヨージ先輩のらんぼるぎーにかうんたっくりむじん待ちです。

高速下りた後の待ちくたびれ場所。
やっぱり土日は渋滞がひどいですね~。

なんだかんだありますが、サポートカーは大変なのであります。

そしてやっと到着!
いつものように先発隊の人たちがいろいろと準備をしていてくれました。
感謝です!

早速ホンパチさん号を展示。天気がよく青空に黄色の車体がまぶしいです。

今回の人気者、ラヴちゃん。
かわいかったな~。

もちろん到着後、豆パンは修理!
ヨージ先輩様様だよね!

そしてやっと一息。まだ初日なのに結構疲れましたw

御くつろぎになる皆々様。
ゆっくりしていってくださいね~!

いつも元気なゾンビさん!お疲れさまでっす!!

この車両は納車のための試乗も兼ねて成田さんが運転してきました。
ばっちり仕上げるぞ~!

今回一緒に来た方々のバイクです。
ほんとはもっと台数があるのですがここには入りきれませんでした。

岸さんのバイク。
速いんです。一緒に走らせて頂いても姿を見ることはほとんどありませんw

オカハナ号
いつも「でかいな~w」と思っていたけど、
復路に自分のFXRと豆パンの三台で走っている時の安心感といったらもう抜群でしたw
やっぱり長距離はこういうのがいいな^

サラさん号
何気にバンバンすごい距離走っていると思われますw

そして自分のFXR!!
シンさん・ゾンビさん、位置的に写真撮れませんでした~ごめんなさい!

そろそろライブの準備です。ノイローゼの方々が動き始めました。

ちゃんとライブ直前まで練習するんですね。おどろきました。

岸さん。貫禄があってカッコいいなーと思っていたら、
なにやら自分の後ろのほうからどよめきが・・・

うお!なんか集まっている~!

って、やっぱりこれかw
みなさんかぶりつきで見ています。

細いなー。こんな人たちとは一生縁はないだろうな~w

他のお客さんも盛り上がってますw

で、始まりました!ノイローゼ!!

これが噂の包丁が刺さったウッドベースです。
今度よく見せてくださいね!

撮影が下手であまりうまく撮れません・・・

いつも思うんですが、立ったままドラムって叩けるんですね。すごいです!

だんだんお客さんが集まってきています。

なぜかステージ前にはゾンビさんと豆ちゃんがw
この二人はいつもセットですw

そしていつの間にか登場!カタギリさん!!
鉄人28号のような力強さで悪人をやっつけますw

と、ここまで書いたところでそろそろ力が尽きてきました。
まだ画像はたくさんあるので、後半は次回のブログにあげていきま~す!
ブログ内容が前回のヨージ先輩とカブリますが生暖かく見守ってやってくださいw
今回は写真をたくさん撮ったのでコメントは控えめに、画像重視で行きます~!
出発の朝。
豆太郎がガソリンを入れに行ったまま帰って来ません・・・
ワタクシ、一人で捜索隊を結成しレスキューしてまいりました。
しかしこの出来事はこれから始まる豆地獄の始まりにすぎなかったのです・・・

さあ出発!という時に、またしてもエンジンがかかりません。

大丈夫かよ~と思いつつ、横を見ると初ハーレーRUNでうかれ気味の豆ちゃん。
この時はまだ余裕でした。

交差点で「パスッ・・・」

料金所で「パスッ・・・」

うお~っ!配線が一部燃えていましたw
もちろん応急処置をして再出発!!

ところが圏央道でも「パスッ・・・」
押しがけでエンジンをかけていたので、この画像の時点で3人とも軽い脱水症状ぎみでしたw

さて、一方では恐れ多い方々がSAで待ちくたびれていました。
もちろん豆太郎号を乗せたヨージ先輩のらんぼるぎーにかうんたっくりむじん待ちです。

高速下りた後の待ちくたびれ場所。
やっぱり土日は渋滞がひどいですね~。

なんだかんだありますが、サポートカーは大変なのであります。

そしてやっと到着!
いつものように先発隊の人たちがいろいろと準備をしていてくれました。
感謝です!

早速ホンパチさん号を展示。天気がよく青空に黄色の車体がまぶしいです。

今回の人気者、ラヴちゃん。
かわいかったな~。

もちろん到着後、豆パンは修理!
ヨージ先輩様様だよね!

そしてやっと一息。まだ初日なのに結構疲れましたw

御くつろぎになる皆々様。
ゆっくりしていってくださいね~!

いつも元気なゾンビさん!お疲れさまでっす!!

この車両は納車のための試乗も兼ねて成田さんが運転してきました。
ばっちり仕上げるぞ~!

今回一緒に来た方々のバイクです。
ほんとはもっと台数があるのですがここには入りきれませんでした。

岸さんのバイク。
速いんです。一緒に走らせて頂いても姿を見ることはほとんどありませんw

オカハナ号
いつも「でかいな~w」と思っていたけど、
復路に自分のFXRと豆パンの三台で走っている時の安心感といったらもう抜群でしたw
やっぱり長距離はこういうのがいいな^

サラさん号
何気にバンバンすごい距離走っていると思われますw

そして自分のFXR!!
シンさん・ゾンビさん、位置的に写真撮れませんでした~ごめんなさい!

そろそろライブの準備です。ノイローゼの方々が動き始めました。

ちゃんとライブ直前まで練習するんですね。おどろきました。

岸さん。貫禄があってカッコいいなーと思っていたら、
なにやら自分の後ろのほうからどよめきが・・・

うお!なんか集まっている~!

って、やっぱりこれかw
みなさんかぶりつきで見ています。

細いなー。こんな人たちとは一生縁はないだろうな~w

他のお客さんも盛り上がってますw

で、始まりました!ノイローゼ!!

これが噂の包丁が刺さったウッドベースです。
今度よく見せてくださいね!

撮影が下手であまりうまく撮れません・・・

いつも思うんですが、立ったままドラムって叩けるんですね。すごいです!

だんだんお客さんが集まってきています。

なぜかステージ前にはゾンビさんと豆ちゃんがw
この二人はいつもセットですw

そしていつの間にか登場!カタギリさん!!
鉄人28号のような力強さで悪人をやっつけますw

と、ここまで書いたところでそろそろ力が尽きてきました。
まだ画像はたくさんあるので、後半は次回のブログにあげていきま~す!
カテゴリ : HARLEY DAVIDSON