デイトリップミーティングレポ ボーイ視点の巻 その2+α
あれ?もう7月も終わりだ・・・最近ちょっとブログをサボってしまってすみません・・・
もうデイトリップが遠い昔のように感じますw
さておき前回のデイトリップの続きです~!
ヨージ先輩が多忙なので、ヨージ先輩が取った画像も含めてボーイこと中里がまとめて全部書きますよ~!
土曜日の夕方、ゾンビさんに佐世保バーガーを頂きました!!
見てください。あんなにおいしかったのに、こいつときたらこんな食欲の失せる顔しやがってw

もちろんマメちゃんはゾンビさんのお供で「歩く物置」と化していました。

ヨージ先輩は、せっかくゾンビさんに頂いた佐世保バーガーを渡部さんにかじられご機嫌ナナメです。

静岡から出てきたマメちゃんは生まれて初めてバイクの洋書を見たらしく、道端に座ってタダ読みしていましす・・・

日も暮れてきて、皆さんマッタリしてまいりました。

いい夕焼けです。

あれ?ここだけなぜかハーレム状態にw

これからハッシュボールのライブが始まります!セキュリティーもばっちりだ~!

マ、マメ?飛び込むのかマメ~!

相変わらずの盛り上がりでした。

ハッピーぺイン・・・いや、「EVILACT」のミナト君もご来店!

夜食の準備も着々と進んでいますがワタクシ(ボーイこと中里)はなぜか夜9時くらいに寝てしまいました。
とても悔やまれます・・・

そのかわり翌朝!早く寝たぶん6:30に起きました!
それにしてもなんだか天気が怪しいです。早めに帰る予定を立てる人たちもいました。

朝食はかき揚げそば!自分はエビのカラ剥きとそばゆでがんばりましたよ!

朝から飲んでる親方さんw

ソメズさんたちも起きてきました。
ソバいかがっすか~~~?

ゾンビさんの揚げ物テクは只者ではないです。

みんな寝起き~w

女性陣の朝はスッピンだから撮影許可が下りません・・・

朝から巨大な佐世保バーガーw渡部さんよく食べるな~。

なぜ人は巨大なものを食べる時にポーズをとるのか不思議です。

朝一番のライブはカントリー。深夜に飲みすぎた人には心地よい音楽でした~。

お次はマッスルさん達のバンド。なかなか好きな感じの音でしたよ!

ラヴちゃんもライブ観戦です! 逆向いてますがw

不審者だらけの画像w こええええ~~!

さ~て、そろそろ皆さんが帰り始めます。雨降りそうだったもんな~。

ソメズさん達も帰ります~
お気をつけて~!

エボリジカッコいいな~。

予想以上にバイタリティあふれるカタギリサン。

「楽しんだぜ~!」って感じのゾンビさん!

今回、ブログあげるのに画像が多すぎてコメント書くのにくじけそうになりました・・・
次回からはもっとギュッとした感じのブログを書いていきたいと思う所存であります!!
それではまた~!!
もうデイトリップが遠い昔のように感じますw
さておき前回のデイトリップの続きです~!
ヨージ先輩が多忙なので、ヨージ先輩が取った画像も含めてボーイこと中里がまとめて全部書きますよ~!
土曜日の夕方、ゾンビさんに佐世保バーガーを頂きました!!
見てください。あんなにおいしかったのに、こいつときたらこんな食欲の失せる顔しやがってw

もちろんマメちゃんはゾンビさんのお供で「歩く物置」と化していました。

ヨージ先輩は、せっかくゾンビさんに頂いた佐世保バーガーを渡部さんにかじられご機嫌ナナメです。

静岡から出てきたマメちゃんは生まれて初めてバイクの洋書を見たらしく、道端に座ってタダ読みしていましす・・・

日も暮れてきて、皆さんマッタリしてまいりました。

いい夕焼けです。

あれ?ここだけなぜかハーレム状態にw

これからハッシュボールのライブが始まります!セキュリティーもばっちりだ~!

マ、マメ?飛び込むのかマメ~!

相変わらずの盛り上がりでした。

ハッピーぺイン・・・いや、「EVILACT」のミナト君もご来店!

夜食の準備も着々と進んでいますがワタクシ(ボーイこと中里)はなぜか夜9時くらいに寝てしまいました。
とても悔やまれます・・・

そのかわり翌朝!早く寝たぶん6:30に起きました!
それにしてもなんだか天気が怪しいです。早めに帰る予定を立てる人たちもいました。

朝食はかき揚げそば!自分はエビのカラ剥きとそばゆでがんばりましたよ!

朝から飲んでる親方さんw

ソメズさんたちも起きてきました。
ソバいかがっすか~~~?

ゾンビさんの揚げ物テクは只者ではないです。

みんな寝起き~w

女性陣の朝はスッピンだから撮影許可が下りません・・・

朝から巨大な佐世保バーガーw渡部さんよく食べるな~。

なぜ人は巨大なものを食べる時にポーズをとるのか不思議です。

朝一番のライブはカントリー。深夜に飲みすぎた人には心地よい音楽でした~。

お次はマッスルさん達のバンド。なかなか好きな感じの音でしたよ!

ラヴちゃんもライブ観戦です! 逆向いてますがw

不審者だらけの画像w こええええ~~!

さ~て、そろそろ皆さんが帰り始めます。雨降りそうだったもんな~。

ソメズさん達も帰ります~
お気をつけて~!

エボリジカッコいいな~。

予想以上にバイタリティあふれるカタギリサン。

「楽しんだぜ~!」って感じのゾンビさん!

今回、ブログあげるのに画像が多すぎてコメント書くのにくじけそうになりました・・・
次回からはもっとギュッとした感じのブログを書いていきたいと思う所存であります!!
それではまた~!!
スポンサーサイト
カテゴリ : HARLEY DAVIDSON
デイトリップミーティングレポ ボーイ視点の巻
行ってまいりましたデイトリップ!
ブログ内容が前回のヨージ先輩とカブリますが生暖かく見守ってやってくださいw
今回は写真をたくさん撮ったのでコメントは控えめに、画像重視で行きます~!
出発の朝。
豆太郎がガソリンを入れに行ったまま帰って来ません・・・
ワタクシ、一人で捜索隊を結成しレスキューしてまいりました。
しかしこの出来事はこれから始まる豆地獄の始まりにすぎなかったのです・・・

さあ出発!という時に、またしてもエンジンがかかりません。

大丈夫かよ~と思いつつ、横を見ると初ハーレーRUNでうかれ気味の豆ちゃん。
この時はまだ余裕でした。

交差点で「パスッ・・・」

料金所で「パスッ・・・」

うお~っ!配線が一部燃えていましたw
もちろん応急処置をして再出発!!

ところが圏央道でも「パスッ・・・」
押しがけでエンジンをかけていたので、この画像の時点で3人とも軽い脱水症状ぎみでしたw

さて、一方では恐れ多い方々がSAで待ちくたびれていました。
もちろん豆太郎号を乗せたヨージ先輩のらんぼるぎーにかうんたっくりむじん待ちです。

高速下りた後の待ちくたびれ場所。
やっぱり土日は渋滞がひどいですね~。

なんだかんだありますが、サポートカーは大変なのであります。

そしてやっと到着!
いつものように先発隊の人たちがいろいろと準備をしていてくれました。
感謝です!

早速ホンパチさん号を展示。天気がよく青空に黄色の車体がまぶしいです。

今回の人気者、ラヴちゃん。
かわいかったな~。

もちろん到着後、豆パンは修理!
ヨージ先輩様様だよね!

そしてやっと一息。まだ初日なのに結構疲れましたw

御くつろぎになる皆々様。
ゆっくりしていってくださいね~!

いつも元気なゾンビさん!お疲れさまでっす!!

この車両は納車のための試乗も兼ねて成田さんが運転してきました。
ばっちり仕上げるぞ~!

今回一緒に来た方々のバイクです。
ほんとはもっと台数があるのですがここには入りきれませんでした。

岸さんのバイク。
速いんです。一緒に走らせて頂いても姿を見ることはほとんどありませんw

オカハナ号
いつも「でかいな~w」と思っていたけど、
復路に自分のFXRと豆パンの三台で走っている時の安心感といったらもう抜群でしたw
やっぱり長距離はこういうのがいいな^

サラさん号
何気にバンバンすごい距離走っていると思われますw

そして自分のFXR!!
シンさん・ゾンビさん、位置的に写真撮れませんでした~ごめんなさい!

そろそろライブの準備です。ノイローゼの方々が動き始めました。

ちゃんとライブ直前まで練習するんですね。おどろきました。

岸さん。貫禄があってカッコいいなーと思っていたら、
なにやら自分の後ろのほうからどよめきが・・・

うお!なんか集まっている~!

って、やっぱりこれかw
みなさんかぶりつきで見ています。

細いなー。こんな人たちとは一生縁はないだろうな~w

他のお客さんも盛り上がってますw

で、始まりました!ノイローゼ!!

これが噂の包丁が刺さったウッドベースです。
今度よく見せてくださいね!

撮影が下手であまりうまく撮れません・・・

いつも思うんですが、立ったままドラムって叩けるんですね。すごいです!

だんだんお客さんが集まってきています。

なぜかステージ前にはゾンビさんと豆ちゃんがw
この二人はいつもセットですw

そしていつの間にか登場!カタギリさん!!
鉄人28号のような力強さで悪人をやっつけますw

と、ここまで書いたところでそろそろ力が尽きてきました。
まだ画像はたくさんあるので、後半は次回のブログにあげていきま~す!
ブログ内容が前回のヨージ先輩とカブリますが生暖かく見守ってやってくださいw
今回は写真をたくさん撮ったのでコメントは控えめに、画像重視で行きます~!
出発の朝。
豆太郎がガソリンを入れに行ったまま帰って来ません・・・
ワタクシ、一人で捜索隊を結成しレスキューしてまいりました。
しかしこの出来事はこれから始まる豆地獄の始まりにすぎなかったのです・・・

さあ出発!という時に、またしてもエンジンがかかりません。

大丈夫かよ~と思いつつ、横を見ると初ハーレーRUNでうかれ気味の豆ちゃん。
この時はまだ余裕でした。

交差点で「パスッ・・・」

料金所で「パスッ・・・」

うお~っ!配線が一部燃えていましたw
もちろん応急処置をして再出発!!

ところが圏央道でも「パスッ・・・」
押しがけでエンジンをかけていたので、この画像の時点で3人とも軽い脱水症状ぎみでしたw

さて、一方では恐れ多い方々がSAで待ちくたびれていました。
もちろん豆太郎号を乗せたヨージ先輩のらんぼるぎーにかうんたっくりむじん待ちです。

高速下りた後の待ちくたびれ場所。
やっぱり土日は渋滞がひどいですね~。

なんだかんだありますが、サポートカーは大変なのであります。

そしてやっと到着!
いつものように先発隊の人たちがいろいろと準備をしていてくれました。
感謝です!

早速ホンパチさん号を展示。天気がよく青空に黄色の車体がまぶしいです。

今回の人気者、ラヴちゃん。
かわいかったな~。

もちろん到着後、豆パンは修理!
ヨージ先輩様様だよね!

そしてやっと一息。まだ初日なのに結構疲れましたw

御くつろぎになる皆々様。
ゆっくりしていってくださいね~!

いつも元気なゾンビさん!お疲れさまでっす!!

この車両は納車のための試乗も兼ねて成田さんが運転してきました。
ばっちり仕上げるぞ~!

今回一緒に来た方々のバイクです。
ほんとはもっと台数があるのですがここには入りきれませんでした。

岸さんのバイク。
速いんです。一緒に走らせて頂いても姿を見ることはほとんどありませんw

オカハナ号
いつも「でかいな~w」と思っていたけど、
復路に自分のFXRと豆パンの三台で走っている時の安心感といったらもう抜群でしたw
やっぱり長距離はこういうのがいいな^

サラさん号
何気にバンバンすごい距離走っていると思われますw

そして自分のFXR!!
シンさん・ゾンビさん、位置的に写真撮れませんでした~ごめんなさい!

そろそろライブの準備です。ノイローゼの方々が動き始めました。

ちゃんとライブ直前まで練習するんですね。おどろきました。

岸さん。貫禄があってカッコいいなーと思っていたら、
なにやら自分の後ろのほうからどよめきが・・・

うお!なんか集まっている~!

って、やっぱりこれかw
みなさんかぶりつきで見ています。

細いなー。こんな人たちとは一生縁はないだろうな~w

他のお客さんも盛り上がってますw

で、始まりました!ノイローゼ!!

これが噂の包丁が刺さったウッドベースです。
今度よく見せてくださいね!

撮影が下手であまりうまく撮れません・・・

いつも思うんですが、立ったままドラムって叩けるんですね。すごいです!

だんだんお客さんが集まってきています。

なぜかステージ前にはゾンビさんと豆ちゃんがw
この二人はいつもセットですw

そしていつの間にか登場!カタギリさん!!
鉄人28号のような力強さで悪人をやっつけますw

と、ここまで書いたところでそろそろ力が尽きてきました。
まだ画像はたくさんあるので、後半は次回のブログにあげていきま~す!
カテゴリ : HARLEY DAVIDSON
前回の。。。
日記にも書きましたが、デイトリップミーティングに行ってまいりました。。。

店に集合し、

皆さんとの集合場所、談合坂に向かいます。。。

初めのうちは順調に行っていたのですが、、、

高速に上がり、

快適に走っているように見えますが、、

この時、すでに豆のパンが調子ワルワルですw

高速上がる前から止まったり、配線燃えたりw やっぱ、海渡って来たまんまじゃダメですねw

土曜、豆の最後の勇姿ですw

そして、、、

皆さんが待っているので、前のおふたりに先に行っていただきます。。。
途中、何度か止まり、、、 だましだまし行こうかとも思いましたが、時間もなかったので豆ピックです。。。
その後、中央道の渋滞にはまり、、、

何とか、皆さんと合流!

皆さん! お待たせして本当にすいませんでした!!!

即、会場に向かいます!

??? ソメズさん、なぜかいつものダイナじゃありません。。。
あっ ぼくのらんぼるぎーにかうんたっくりむじんにステッカーテロwありがとうございます!
ただ、ぼくのりむじん。。。 残念ながら、今月でお別れなんです、、、 次の手に入れたらまた御願いします!
そして、会場に着き荷物を降ろしていると。。。

うちの豆ちょぼり。。。世にも恐ろしい大人の方たちに、

正座で、お説教を受けております。。。

今回急だったからすべてお豆が悪いとは言わないが、ゆとり教育で育った若者にはいい経験ですw
ウッドベースの音色が聞こえてくるので、ふと 後ろを見ると。。。

親方さんが、調整していました、、、 ウッドベースって出刃包丁が刺さっても使えるんですねw

合間に、記念撮影もしてました。 今回、親方さんはモテモテでしたねw
そして、現れました

○ンヤくん。。。 きっと、本当の名前は シ じゃなくて チ なんだとおもいますw
そして、ドサクサにまぎれてチンヤくんの オケツ を渡部さんが弄ろうとしていますww
ミーティングって怖いですねwww
豆パンも下ろし、次の日走れるようにちょこまかと直します。。。

その間、岸さん直々に

お豆が、沢山のアドバイスを頂いてました! 本当にありがたい限りです。。。

ゾンビさんとソメズさん、このお二人にもいつもお世話になりっぱなしです!

ソメズさんのブログも要チェックです!
そうこうしていると。。。

バイブズFOXの撮影会が始まりました! よっしゃ! 滋賀の師匠に負けじとおれもやったるぜ!!
と、カメラを構えたその時、、、 「こっちぃ~! こっちよ~!!」とナイスな叫び声が聞こえて来たのでそちらを見ると。。。

ソメズさんですwww まさか、群馬にもぼくの師匠が居ただなんて。。。 おみそれいたしやしたw
しかしながら、信州の鷹さんと云われたこのぼくも負けてはいられません! 師匠×2!!

ぼく! やりました!!

きっと、この白い子はいい子ですw そんな、ぼくのがんばりの隣では。。。

これもんですw

その目線の先はww

これや、

これですね! なんだか、今回、、ぼくひとかわむけたきがしますw
そして、タープに戻ると、すごい勢いでバイクが入ってきます!

片桐さんです! 急遽、来られました!! やっぱり、ミーティングは片桐さんがいないと始まりません!
そして、ノイロウゼの演奏が始まります!

マッスルくんたちも

ノリノリです!

そして、この浜松のご姉妹。。。 カッコいいんです! おねえさんは、バリバリのマッスルカー!
妹さんは、ファーイーストチョッパーで製作のブリブリのチョッパー!に乗ってます!!
ほんと、カッコいい御姉妹です。。。 最近の若人どもに爪の垢飲ませてやりたいものです!
ただ、、、 何度かお会いしているにもかかわらず、 「始めまして」 と言われましたw
今後とも宜しく御願い致します。。。 浜松といえば、、、

このお二人は外せません! さやかさんとあいさん、毎度毎度、お世話になりっぱなしです。。。
そして、

いつも、塗装でお世話になっているこれまた浜松タトゥーサイクルのタクさん!
うちのお豆も浜松出身です。。。 浜松。。。 何かと縁がある土地のようです。。。

親方さんのウッドベース!

ゾンビさんのエアウッドベースw

こうして、楽しく時間は過ぎて行きます。。。
長くなりすぎるので続きは又! 次もよんでね

店に集合し、

皆さんとの集合場所、談合坂に向かいます。。。

初めのうちは順調に行っていたのですが、、、

高速に上がり、

快適に走っているように見えますが、、

この時、すでに豆のパンが調子ワルワルですw

高速上がる前から止まったり、配線燃えたりw やっぱ、海渡って来たまんまじゃダメですねw

土曜、豆の最後の勇姿ですw

そして、、、

皆さんが待っているので、前のおふたりに先に行っていただきます。。。
途中、何度か止まり、、、 だましだまし行こうかとも思いましたが、時間もなかったので豆ピックです。。。
その後、中央道の渋滞にはまり、、、

何とか、皆さんと合流!

皆さん! お待たせして本当にすいませんでした!!!

即、会場に向かいます!

??? ソメズさん、なぜかいつものダイナじゃありません。。。
あっ ぼくのらんぼるぎーにかうんたっくりむじんにステッカーテロwありがとうございます!
ただ、ぼくのりむじん。。。 残念ながら、今月でお別れなんです、、、 次の手に入れたらまた御願いします!
そして、会場に着き荷物を降ろしていると。。。

うちの豆ちょぼり。。。世にも恐ろしい大人の方たちに、

正座で、お説教を受けております。。。

今回急だったからすべてお豆が悪いとは言わないが、ゆとり教育で育った若者にはいい経験ですw
ウッドベースの音色が聞こえてくるので、ふと 後ろを見ると。。。

親方さんが、調整していました、、、 ウッドベースって出刃包丁が刺さっても使えるんですねw

合間に、記念撮影もしてました。 今回、親方さんはモテモテでしたねw
そして、現れました

○ンヤくん。。。 きっと、本当の名前は シ じゃなくて チ なんだとおもいますw
そして、ドサクサにまぎれてチンヤくんの オケツ を渡部さんが弄ろうとしていますww
ミーティングって怖いですねwww
豆パンも下ろし、次の日走れるようにちょこまかと直します。。。

その間、岸さん直々に

お豆が、沢山のアドバイスを頂いてました! 本当にありがたい限りです。。。

ゾンビさんとソメズさん、このお二人にもいつもお世話になりっぱなしです!

ソメズさんのブログも要チェックです!
そうこうしていると。。。

バイブズFOXの撮影会が始まりました! よっしゃ! 滋賀の師匠に負けじとおれもやったるぜ!!
と、カメラを構えたその時、、、 「こっちぃ~! こっちよ~!!」とナイスな叫び声が聞こえて来たのでそちらを見ると。。。

ソメズさんですwww まさか、群馬にもぼくの師匠が居ただなんて。。。 おみそれいたしやしたw
しかしながら、信州の鷹さんと云われたこのぼくも負けてはいられません! 師匠×2!!

ぼく! やりました!!

きっと、この白い子はいい子ですw そんな、ぼくのがんばりの隣では。。。

これもんですw

その目線の先はww

これや、

これですね! なんだか、今回、、ぼくひとかわむけたきがしますw
そして、タープに戻ると、すごい勢いでバイクが入ってきます!

片桐さんです! 急遽、来られました!! やっぱり、ミーティングは片桐さんがいないと始まりません!
そして、ノイロウゼの演奏が始まります!

マッスルくんたちも

ノリノリです!

そして、この浜松のご姉妹。。。 カッコいいんです! おねえさんは、バリバリのマッスルカー!
妹さんは、ファーイーストチョッパーで製作のブリブリのチョッパー!に乗ってます!!
ほんと、カッコいい御姉妹です。。。 最近の若人どもに爪の垢飲ませてやりたいものです!
ただ、、、 何度かお会いしているにもかかわらず、 「始めまして」 と言われましたw
今後とも宜しく御願い致します。。。 浜松といえば、、、

このお二人は外せません! さやかさんとあいさん、毎度毎度、お世話になりっぱなしです。。。
そして、

いつも、塗装でお世話になっているこれまた浜松タトゥーサイクルのタクさん!
うちのお豆も浜松出身です。。。 浜松。。。 何かと縁がある土地のようです。。。

親方さんのウッドベース!

ゾンビさんのエアウッドベースw

こうして、楽しく時間は過ぎて行きます。。。
長くなりすぎるので続きは又! 次もよんでね

カテゴリ : NEWS
明日! 明後日と!!

急遽、スタッフ全員で参加することになりましたので、土日は店閉まっております。。。
御迷惑お掛けしますが、宜しく御願い致します!
行かれる方は、現地でお会いしましょう!!!
追伸、、、

ゾンビさん! うちのお豆がお肉ご馳走様でした!!!と言っておりました。。。
うちのお豆は、甘やかすとスグに調子に乗るので程々でおねがいしますw
カテゴリ : NEWS
納車ラッシュ!!!!
皆様この蒸し暑い中いかがお過ごしでしょうか。
ボーイことナカザトです。
最近クールブレーカーに出した車両やその他のお客様の車両の納車が立て続けに進んでいます!
先日ホットバイクジャパンの撮影のためロケットカウルのダイナの試乗を行いました!
もちろんテストライダーは熱い走りで性能を極限まで引き出しますw

ハンドクラッチなら大丈夫だろうと豆ちゃんも試乗しています。
大丈夫かな~?

で、ホットバイクの撮影です。
そういえばワタクシ10数年前に少しだけホットバイクでアルバイトをしていました。
そのときにカメラマンの磯部さんにはお世話になった記憶があります。

ホットバイク誌は写真がきれいなので掲載が楽しみですね~!
みなさん保存用に3冊は買いましょう!!
※バイブズとハードコアもよろしくお願いしますね~w
ボーイことナカザトです。
最近クールブレーカーに出した車両やその他のお客様の車両の納車が立て続けに進んでいます!
先日ホットバイクジャパンの撮影のためロケットカウルのダイナの試乗を行いました!
もちろんテストライダーは熱い走りで性能を極限まで引き出しますw

ハンドクラッチなら大丈夫だろうと豆ちゃんも試乗しています。
大丈夫かな~?

で、ホットバイクの撮影です。
そういえばワタクシ10数年前に少しだけホットバイクでアルバイトをしていました。
そのときにカメラマンの磯部さんにはお世話になった記憶があります。

ホットバイク誌は写真がきれいなので掲載が楽しみですね~!
みなさん保存用に3冊は買いましょう!!
※バイブズとハードコアもよろしくお願いしますね~w
カテゴリ : HARLEY DAVIDSON